ブログ
講師のピアノ演奏動画:ショパン エチュードOp.10-5 Op.25-1を演奏しています🎶
インスタグラムで講師のピアノ練習風景を披露しています。 講師のピアノレベルが気になる方は一度、演奏を聴いていただけたら幸いです🎶 私は東京音楽大学 大学院を作曲で修了しております。 どうしても「作曲の先生」という認識をさ […]
レッスン日記更新方法の変更について
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 10月のレッスンが始まりました😊宇澤音楽教室を選び、通い続けてくださる皆さまに心から感謝申し上げます。 みなさま、今月もよろしくお願いいたします❣️ 有難 […]
レッスン日記:この半年の素晴らしい成長🎶
教本の段階を上げるときに「引き上げすぎているかな?」と思いましたが、講師の想像を遥かに超える成長を遂げてくださっています👏
学業もあり、他の活動もございます。
無理のない範囲で、これからも楽しく一生懸命にピアノと向き合っていただけたら嬉しいです😊❤️🔥
【これからの時代のピアノ演奏】
今や音楽のスタイルも多様化しており、「クラシックだけ演奏します!」「ポップスだけ演奏します!」というよりも
「色々なジャンルを横断して自己表現しています!」
という方がメジャーシーンにおいて増えてきているように感じます。
⭐️清塚信也さん
⭐️角野隼斗さん
⭐️藤井風さん
など、クラシックも演奏できて、ポップスも演奏できて、作曲もアレンジもできる。
そういう方が音楽業界のトップにいることは皆さまにも想像しやすいのではないか?と思います。
素敵な出会いのある一日でした☺️
今日、お休みの方が3名おり、会えずに残念でしたが、来週の振替レッスンお待ちしております🧡
体験レッスンや単発レッスンのレッスン日記は規約にご同意いただいてから、書いた方がいいのかな〜と思っています。
ここ最近は、入会していただく時に、レッスンの様子をインスタやブログに書いて良いか?を確認しております。
今日は素敵な体験レッスンがあり、心がほっこりした💓ということだけ書かせてください😊
超時短ハノンを無償でお配りいたします!
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 前回「先生、ハノンはやらないの?」という投稿をさせていただきました。 その中で、 💠ハノンはつまらない💠ハノンだけで練習やレッスンが終わってしまうのが勿体 […]
「自由が丘」という名前はコンテンポラリーダンサーがつけた!? 〜創作舞踏家 石井漠さんのお話〜
「吾々の生活の中に真実を求めようとするのであるが、創作舞踊すなわち『舞踊詩』は歌詞によらず文学によらず、自らの思想感情をじかに体の動きによって表現する。技巧は詩の言葉に相当するもので、従って錬磨を必要とする。ここでは日本 […]
吉崎裕哉演出振付『三人姉妹』素晴らしい上演でした。
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 9月3日、お教室をお休みさせていただき、少しだけ音楽で携わった公演を見てまいりました。 お声がけくださった演出振付・吉崎裕哉さん、ありがとうございました。 […]
『翠色の光の物語』素敵でした🎶
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 3日に新潟市秋葉区で舞台公演を見てまいりました。 公演は2部構成となっており、1部は『翠色の光の物語』、2部は『3人姉妹』 とっても素敵な作品だったのでご […]