学びのあれこれ
「自由が丘」という名前はコンテンポラリーダンサーがつけた!? 〜創作舞踏家 石井漠さんのお話〜
「吾々の生活の中に真実を求めようとするのであるが、創作舞踊すなわち『舞踊詩』は歌詞によらず文学によらず、自らの思想感情をじかに体の動きによって表現する。技巧は詩の言葉に相当するもので、従って錬磨を必要とする。ここでは日本 […]
先日のレッスンでびっくりしたこと🎶
日頃から、色々なものを見たり、聴いたり...そういう蓄積が「イメージのパレット」を作るので、皆さまもできるだけ色々な音楽を聴いてほしいと思います。
クラシック以外にも
ジャズ、電子音楽、J-Pop、ロック、民族音楽。
色々な音楽が醸し出す情緒。リズム感。色彩。
そういったものに触れる機会をできるだけ多く作ってみてほしいと思います🎶
レッスンの中でも色々な曲を紹介していきます✨
色々な発見をしましょう🎶
小さなお子さまが喜ぶデジタル教材を徐々に作成しています😊
講師はヤマハ銀座店に楽譜を見にいくことが多いです。多くの幼児用の紙教材を見るのですが、音は止まっていないので、動いているものの方が教材として相応しいと考え始めています。
市販のリトミック教材や幼児用の音楽教材を一通り研究した上で、2-6歳のお子さま向けのデジタル教材を少しずつ作成しています。
今、この大変な時代に習い事をするということ
いつもブログをご覧くださり、誠にありがとうございます😊 今、この大変な時代に習い事をするということ。 物価が上がり、電気代が上がり、ガソリン代が上がり・・何もかもが値上がりして、生活することだって大変なご時世、習い事をす […]
音楽基礎力向上 特訓ドリル🎶
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 年長〜小学生の生徒さまには音符ドリルをやっていただいています😊 8月も音符ドリルをいたします🎶 解答に間違いがあっても、怒ることはありませんので、自力でで […]
どうしたらピアノって上達するの?
お教室では現在「練習を習慣化させよう!」と皆さまにご案内させていただき、
【1日15ー20分】の練習を習慣化できるようにお願いしております。
8月は【1日20−30分】を目標にしたいと思います❤️🔥
コンクールや受験を目指す場合の練習時間目安は・・
💠コンクール地区大会レベル
1日の練習1−3時間
💠コンクール全国大会レベル
1日の練習3−6時間
💠東京芸術大学附属高校入学レベル
1日の練習4−7時間
練習量は武器になります。レッスンでは練習の効率を含め多角的に指導いたします。
幼児期の終わりまでに育てたい10の姿
幼児期の終わりまでに育てたい10の姿
1.健康な心と身体
2.自立心
3.協同性
4.道徳性・規範意識の芽生え
5.社会生活との関わり
6.思考力の芽生え
7.自然との関わり・生命尊重
8.数量・図形・文字などへの関心・感覚
9.言葉による伝え合い
10.豊かな感性と表現関心・感覚
幼稚園児が身につけたい資質・能力「3つの柱」
今日は「幼稚園児が身につけたい資質・能力『3つの柱』」について書いてみようと思います。
この3つの柱は講師が決めたものではなく保健所保育指針や幼児教育要領に沿ったものです。
幼児教育に携わっている機関は必ずといって良いほど、こちらを参照しています。
音楽教室の講師が必ずしもこのような要領を知っているとは限りません。
講師は「教育は地繋がり」と考えているので、こうした要領もしっかり確認をして、
お教室でもさまざまな資質・能力が向上するよう努めます。
自律神経を理解して本番前の緊張と向き合う
本番の緊張と32年間、向き合っています。
💠沢山練習して自信をつける
💠本番は練習を信じて突き進むのみ
そう仰る方もいますが、それだけでは思うようなパフォーマンスが出ないので、色々と調べ、実践して今日に至ります。
💠なんで緊張するのか
💠何がドキドキを呼んでるのか
💠どうすれば本番時にベストなパフォーマンスを出せるか
今日は講師が「良い本番を迎えるために日頃から大切にしていること」の一つを皆さんにご紹介したいと思います。
幼稚園教育要領をご存知ですか?
みなさん、幼稚園にも教育要領があるのご存知ですか?
教育活動は地続きですので、講師はこのような要領も読み、幼児と接しております。
実はこの教育要領にある5つの力を音楽教室で身につけることもできるんです。
色々な場所で、色々な角度から成長することで自分を表現する自信が育ちます😊🎶成功体験が多いほど自信が育ちます!
宇澤音楽教室で楽しく、伸び伸び成長しましょう🎶
みなさまのお力になります😊💛