学びのあれこれ
発表会やコンクールで最高のパフォーマンスを発揮するために
発表会やコンクールで最高のパフォーマンスを発揮するためには、練習はもちろん大切ですが、練習のほかにも大切なことがあります😊
集中力を高めるためには、睡眠、食事、休息、ストレッチ、呼吸が非常に大切。
それぞれ集中力に大きく関わってきますので簡単に解説いたします!!
ピアノ調律完了(ピアノ内部映像あり🎹)
ピアノの内部、ご紹介です🎶
「ピアノの中ってどうなってるの??」
なかかじっくり見れる機会がありませんので、ぜひ、この機会にご覧ください。
ピアノの内部って色々な部品でできているんですよ😊
AKG C414で録音🎶 ー特殊機材多数ー
プロの録音技師でAKG C414を知らない人はいないといっても過言ではないほど、有名なマイクです。
2本セットで20万ほど。
高いマイクですが、しっかり録音をしようと思ったら、音の入り口であるマイクが要となってきます。
C414はコンデンサーマイクといって、指向性が高く、感度が高いため、繊細な音まで収録できます。
指向性が高いと、「どの方向の音を録るか?」を定めて録音することができます。
Going My Way
💠周りからの評価を気にしない
💠周りからの目を気にしない
💠周りと自分を比較しない
💠比較する場合は、自分自身の成長に繋がるように比較する
このマインドを育てることが、ピアノを継続していく上で大切です。
💠私はこういう音楽を演奏したいんだ
💠誰がなんと言おうが、私はこう表現したい
💠私にしかできない表現があるんだと信じる
そういう『気持ち』を一番大切にしてください。
その『気持ち』を大切にし、育むために研鑽されてください。
先生はそのお力になります。
ピアノで人生を輝かせながら認知症予防
国立長寿医療研究センターのデータ(2017)によれば、社会的なつながりがある方は認知症発症のリスクが半減するそうです。
💎音楽で生活を潤わせながら💫
💎新しいことにチャレンジをし💫
💎切磋琢磨する仲間と音楽を楽しみ💫
💎人生100年時代を謳歌する💫
ピアノは、脳の健康と幸福を結ぶ素晴らしい趣味です✨
『認知症予防のため』だけではなく、人生を輝かせる趣味として、生涯に渡ってピアノを楽しんでいただきたいと願っています😊💓
ピアノで脳の機能が向上する!
💛 前頭前野の機能向上
前頭前野は、思考や判断、記憶、学習などの高次脳機能を司る領域です。ピアノを弾くことで、前頭前野の神経細胞のつながりが強くなり、これらの機能が向上すると考えられています。
💛ワーキングメモリの向上
ワーキングメモリとは、一時的に情報を保持しておく能力です。ピアノを弾くためには、楽譜を覚えながら指を動かす必要があります。この訓練はワーキングメモリの向上に役立ちます。
💛 空間認知能力の向上
空間認知能力とは、物体の位置や動きを把握する能力です。ピアノを弾くためには、鍵盤の位置や指の動きなどを正確に把握する必要があります。この訓練は空間認知能力の向上に役立ちます。
ピアノと栄養のおはなし
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 いいピアノ演奏をするためには、練習だけではなく、食事・睡眠・運動への配慮が大切です。 講師のピアノ師匠は 「ピアノ演奏を追求するとね、結果的には健康になる […]
レッスン規約を電子化いたします🎵
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、誠にありがとうございます🎵 宇澤音楽教室では入会直前にレッスン規約をお渡しし、同意いただいた方にのみレッスンをご提供させていただいております。 レッスン規約は、多様な価値観がござ […]
【これからの時代のピアノ演奏】
今や音楽のスタイルも多様化しており、「クラシックだけ演奏します!」「ポップスだけ演奏します!」というよりも
「色々なジャンルを横断して自己表現しています!」
という方がメジャーシーンにおいて増えてきているように感じます。
⭐️清塚信也さん
⭐️角野隼斗さん
⭐️藤井風さん
など、クラシックも演奏できて、ポップスも演奏できて、作曲もアレンジもできる。
そういう方が音楽業界のトップにいることは皆さまにも想像しやすいのではないか?と思います。