大岡山校 レッスンの様子

大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:やさしく、しっかりしたタッチ

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 生徒さま、今「ちょうちょ」を練習しています🦋 片手ずつしっかり弾けるようになりました! 来週は両手合わせて弾いてみましょう🎶 「ちょうちょ」を弾いた時のピ […]

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:タンタンタンタン・タンタンタ

楽しい楽しいレッスンでした😊 「できた!!」という時の嬉しそうなお顔💛 新しい音に出会った時の嬉しそうなお顔💛 みんなのこの表情を見るためにレッスンしているといっても過言じゃないです😊 2歳のお子さま、ドの音で「タンタン […]

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:教育実習、お疲れさまでした🎶

教育実習に行かれていた生徒さまが帰ってきました。 実習、お疲れ様でした〜〜👏👏 そして、おかえりなさい😊 第一声「楽しかった!」という言葉を聞けて安堵しました。 教育は責任も重たく、体力勝負なところもあり大変ですが、やり […]

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:集中力が高いです🎶

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 今日のレッスン、とても集中して取り組んでくださいました😊 お教室に通われて最初の1−2ヶ月は10分くらいピアノを弾くと、他のことに意識がいってしまって、な […]

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
「先生、これやってみたいです!」好きな楽譜、持参OK😘

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 通われて4ヶ月目の生徒さま。 3ヶ月で教本を終えました👏👏 堂々たる演奏、素晴らしかったです🎶 こんなスピードで教本が終わるとは思っていませんでしたので、 […]

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
知的に分析🎶

作曲やコードの勉強をする時に既存の曲の分析をすることは非常に有効です。分析や模倣を通して学ぶことが多いので、今後も積極的に分析・模倣を行なっていただきたいと思います😊

「分析してきて下さい!」

と言われても、

「どうやって分析したらいいの?」

という壁にぶちあたります。

6月にお伝えした音楽理論をしっかりと消化し、的を得た分析をしてきて下さいました👏

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
好きな曲をやっていきましょう🎶

教本に入っている曲を全曲やる予定はなく、講師の方で選曲してやっていただこうと思っていました。

ご本人が「今、これやりたい!」という感情の動きがあるようなので、取り上げる楽曲はご本人に選んでいただくことにしました😊

今日は片手ずつ一緒に楽譜を読み、両手でも合わせてみました。

お家でもまずは片手で練習をして、徐々に両手で練習していただきたいと思います😊

今月・来月かけて「音符を読む」ということを徹底的に行なっていきたいので、来週から音符ドリルを宿題にさせていただこうと思います❤️‍🔥

講師が愛情を込めて作成します❤️‍🔥

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
ピアノがおかえりなさいと言っています🎶〜レッスンの記録〜

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 今日から大人の生徒さまが通ってくださっています🧡 小さい頃にピアノを習ってらした生徒さま。指のフォームがとても綺麗です✨ お仕事がお忙しく、時間を確保する […]

続きを読む
ピアノレッスン
ようこそ、音楽の世界へ 〜2歳のお子さまのレッスン〜

この投稿は「ようこそ、音楽の世界へ」というタイトルをつけさせていただきました😊

7月から宇澤音楽教室に2歳の生徒さまが通ってくださいます。

続きを読む
ピアノレッスン
レッスン日記

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 通われて3ヶ月の生徒さま。とてもよく練習してくださいます👏 練習してきてくださるだけではなく、講師がお伝えしたことを素直に実践してくださり、プラスアルファ […]

続きを読む