大岡山校 レッスンの様子

大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:5月21日(火)の音楽🎵

💛小学4年生の生徒さまレッスン

ハノン、音階、シューマン、ブルグミュラーと40分盛り沢山のレッスンです。

毎回、意欲的に練習をしてくださるので、親御さまが驚くほどに成長されています👏

学校でも演奏を披露されているようで、「みんなに聴かせているんだ!」と嬉しそうにお話してくださいました😊

聴いてくれる人がいる環境は、喜びと一緒に成長することができる良い環境です。

その環境を活かして成長していきましょう。

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:5月20日の音楽🎵

💛高校1年生の生徒さまレッスン

ショパン『ノクターン』、バッハ『インベンション 15番』に取り組まれています。

大変に素晴らしい演奏を聴かせてくださいました👏
心揺さぶられる演奏でした。

とても穏やかで、落ち着いたお子さまですが、心の中に燃え上がるものがあるお子さまのように感じました。
冷静さが同居する演奏で、物凄く魅力的だと感じました👍

ショパンはややもすると、甘ったるくなりがちですが、引き締めるところもしっかりあり、
ドラマチックな演奏に仕上がったと思います👏

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:5月19日(日)の音楽🎵

💛小学6年生の生徒さまレッスン

モーツァルト『キラキラ星変奏曲』に取り組んでくださっています。

「練習について悩みが...」とお母さまからお話があり、レッスンがスタートしましたが、

今週はレッスンがある日も含めて、毎日練習されておりました👏

「自主的に練習したの??」と尋ねると、「うん!」と言っておりました😊

素晴らしい👍

体験レッスンの時に「お母さんに言われなくても自主的に練習するようにしよう」とお伝えしましたが、
まさにその通り、自主的に向き合ってくださいました。

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:5月17日の音楽🎵

💛小学4年生の生徒さまレッスン

ミュージカルにチャレンジしようとされています👏
ご本人の意思を大切にレッスンをさせていただいております。
ご本人の意思を支えてくれているのは、お母様、お父様です。

そのことを忘れないように精進してほしいな〜と思いながらレッスンをさせていただいています。
(講師も小さい頃は親に感謝しながらレッスンに通うことができませんでしたが、今は感謝ばかりの日々です。)

小学生といえど、やることが沢山あります。
そんな中で、夢にもチャレンジされています👏

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:5月14日(火)の音楽🎵

💛大学生の生徒さまレッスン

前回、日本の音階で作曲をしてきていただきました👍

今日は隣り合った音を使うというルールで再び作曲してきてもらいました。

前回よりもまとまりのあるメロディになりました👏

子どもたちに作曲させる時、予想外のものを作ってくる子どもは沢山います。

その時に教科書の中にはないルールを一つ、二つ、教員が提示してあげると良いと思います👍

ルールが多すぎると、今度はつまらない曲になってしまうので、その塩梅には注意が必要です。

今日はカノン進行を改めて確認し、「花」や「赤とんぼ」の和音付けも行いました。

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:5月13日(月)の音楽🎵

💛大人の生徒さまレッスンより抜粋


音読みに関して、「一つ一つ読まない」と言うことを大切にしています。

🌐読まなければならないところ
🌐距離で捉えるところ
🌐動きで捉えるところ

分けて楽譜を読むと非常に早く演奏ができるようになります。

周りの方を見ていると、「多くの教室では、そういう指導をしていないのかな〜」と感じますが、私の教室では、なるべく色々な曲を演奏していただきたいので、

🌐早く譜読みができて
🌐早くポジションを押さえられるような動き

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:5月12日(日)の音楽

💛小学6年生の生徒様レッスン

モーツァルト「きらきら星変奏曲」を持ってきてくださいました⭐️

今日は、ウィーン原典版の楽譜を見ながら、「生徒様がお持ちの楽譜に書いてある事は、あくまで編集者によるニュアンスであって、本来はもっと自由に演奏ができるよ」とお伝えしました😊

楽譜には様々なものがありますので、様々な楽譜をご紹介していきたいと思います📕

また「変奏曲の極意とは何か?」もお伝えしました😊

(ここから先はレッスンで...😘)

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:5月11日(土)の音楽🎵

💛小学4年生の生徒さまレッスン

こからは弾き込みを行って、強弱や細かなニュアンスをつけて完成させていきます🙌

お母様からご連絡いただき、「新しいチャレンジをする」と伺いました🎶

私もお役に立てそうです😊

今日はいつも以上に目がキラキラと輝き、生き生きとしたお顔をされていました✨

お勉強も一生懸命に頑張っている生徒様です😊

🌐好きなこと
🌐お勉強

両立してメリハリを持って日常を過ごされているのだと感じます👍

夢に向かって頑張っていきましょうましょう💗

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:5月7日の音楽🎵

💛大学生の生徒様レッスン

日本の音階を使って作曲をしてきてくださいました👍

まず「作曲に正解はない!」

と言う話をしました。

作曲に正解はありませんが、小学4年生に作曲を教える場合には、ある程度ルールを決めて作曲をすると良いと思います👍

今日はルールを2つお伝えしました。

今日お伝えしたルールで改めて作曲をしてきていただきます👍

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:4月30日(火)の音楽🎵

宇澤音楽教室、5週目は原則お休みとなっております。

5週目は別途チケットをご購入いただき、レッスンを受講していただいています。

お教室を開講して初。チケット🎟️を利用してレッスンにいらしてくださいました🙏

ありがとうございます😊

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

💛小学4年生の生徒さまレッスン🎹

宿題には付箋を貼っています。

生徒様「先生の付箋をリユースする」

とおっしゃり、講師が前に貼った付箋をリユースしてくださっていました😊

とても感動しました😊

続きを読む