リトミック
レッスン規約の改定 :振替しやすくなります🎶
前規約には「学校行事のみ振替可」としていましたが、それ以外のご予定で「振替をしてほしい」というご希望が多数あり、振替していることが多々ありました。
規約には「学校行事のみ振替可」としているのに、振替をしている現状は、公平性の観点から、あまり良くないと思いましたので、公式に【月1回を上限に振替可】とすることにしました。
お知らせ:2024年4月より東京音楽大学 講師を務めます。
わたくしごとで恐縮ですが、2024年4月より東京音楽大学 講師を務めます。
東京音楽大学は私立の音楽大学として最も古い由緒ある大学で、世界的な音楽家を多く輩出しています。
7年間、教授のアシスタントをしておりますが、2024年4月より心機一転、講師として頑張りたいと思います。
ピアノで脳の機能が向上する!
💛 前頭前野の機能向上
前頭前野は、思考や判断、記憶、学習などの高次脳機能を司る領域です。ピアノを弾くことで、前頭前野の神経細胞のつながりが強くなり、これらの機能が向上すると考えられています。
💛ワーキングメモリの向上
ワーキングメモリとは、一時的に情報を保持しておく能力です。ピアノを弾くためには、楽譜を覚えながら指を動かす必要があります。この訓練はワーキングメモリの向上に役立ちます。
💛 空間認知能力の向上
空間認知能力とは、物体の位置や動きを把握する能力です。ピアノを弾くためには、鍵盤の位置や指の動きなどを正確に把握する必要があります。この訓練は空間認知能力の向上に役立ちます。
小さなお子さまが喜ぶデジタル教材を徐々に作成しています😊
講師はヤマハ銀座店に楽譜を見にいくことが多いです。多くの幼児用の紙教材を見るのですが、音は止まっていないので、動いているものの方が教材として相応しいと考え始めています。
市販のリトミック教材や幼児用の音楽教材を一通り研究した上で、2-6歳のお子さま向けのデジタル教材を少しずつ作成しています。
レッスン日記:視覚・聴覚・触覚を刺激するリトミック🎵
講師はヤマハ銀座店に楽譜を見にいくことが多いです。多くの幼児用の紙教材を見るのですが、音は止まっていないので、動いているものの方が教材として相応しいと考え始めています。
市販のリトミック教材や幼児用の音楽教材を一通り見た上で、2-4歳のお子さま向けのデジタル教材を作成しようと思っています。
動画であれば、お家で見返すこともできます。
🟠視覚
🟠聴覚
🟠触覚
色々な感覚にアプローチするようなリトミックをしていきたいと思います😊
幼児期の終わりまでに育てたい10の姿
幼児期の終わりまでに育てたい10の姿
1.健康な心と身体
2.自立心
3.協同性
4.道徳性・規範意識の芽生え
5.社会生活との関わり
6.思考力の芽生え
7.自然との関わり・生命尊重
8.数量・図形・文字などへの関心・感覚
9.言葉による伝え合い
10.豊かな感性と表現関心・感覚
幼稚園児が身につけたい資質・能力「3つの柱」
今日は「幼稚園児が身につけたい資質・能力『3つの柱』」について書いてみようと思います。
この3つの柱は講師が決めたものではなく保健所保育指針や幼児教育要領に沿ったものです。
幼児教育に携わっている機関は必ずといって良いほど、こちらを参照しています。
音楽教室の講師が必ずしもこのような要領を知っているとは限りません。
講師は「教育は地繋がり」と考えているので、こうした要領もしっかり確認をして、
お教室でもさまざまな資質・能力が向上するよう努めます。
幼稚園教育要領をご存知ですか?
みなさん、幼稚園にも教育要領があるのご存知ですか?
教育活動は地続きですので、講師はこのような要領も読み、幼児と接しております。
実はこの教育要領にある5つの力を音楽教室で身につけることもできるんです。
色々な場所で、色々な角度から成長することで自分を表現する自信が育ちます😊🎶成功体験が多いほど自信が育ちます!
宇澤音楽教室で楽しく、伸び伸び成長しましょう🎶
みなさまのお力になります😊💛
ようこそ、音楽の世界へ 〜2歳のお子さまのレッスン〜
この投稿は「ようこそ、音楽の世界へ」というタイトルをつけさせていただきました😊
7月から宇澤音楽教室に2歳の生徒さまが通ってくださいます。