ピアノレッスン

ピアノレッスン
音楽基礎力向上 特訓ドリル🎶

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 年長〜小学生の生徒さまには音符ドリルをやっていただいています😊 8月も音符ドリルをいたします🎶 解答に間違いがあっても、怒ることはありませんので、自力でで […]

続きを読む
ピアノレッスン
どうしたらピアノって上達するの?

お教室では現在「練習を習慣化させよう!」と皆さまにご案内させていただき、

【1日15ー20分】の練習を習慣化できるようにお願いしております。

8月は【1日20−30分】を目標にしたいと思います❤️‍🔥

コンクールや受験を目指す場合の練習時間目安は・・

💠コンクール地区大会レベル
1日の練習1−3時間

💠コンクール全国大会レベル
1日の練習3−6時間

💠東京芸術大学附属高校入学レベル
1日の練習4−7時間

練習量は武器になります。レッスンでは練習の効率を含め多角的に指導いたします。

続きを読む
ピアノレッスン
幼児期の終わりまでに育てたい10の姿

幼児期の終わりまでに育てたい10の姿
1.健康な心と身体

2.自立心

3.協同性

4.道徳性・規範意識の芽生え

5.社会生活との関わり

6.思考力の芽生え

7.自然との関わり・生命尊重

8.数量・図形・文字などへの関心・感覚

9.言葉による伝え合い

10.豊かな感性と表現関心・感覚

続きを読む
ピアノレッスン
幼稚園児が身につけたい資質・能力「3つの柱」

今日は「幼稚園児が身につけたい資質・能力『3つの柱』」について書いてみようと思います。

この3つの柱は講師が決めたものではなく保健所保育指針や幼児教育要領に沿ったものです。

幼児教育に携わっている機関は必ずといって良いほど、こちらを参照しています。

音楽教室の講師が必ずしもこのような要領を知っているとは限りません。

講師は「教育は地繋がり」と考えているので、こうした要領もしっかり確認をして、

お教室でもさまざまな資質・能力が向上するよう努めます。

続きを読む
ピアノレッスン
自律神経を理解して本番前の緊張と向き合う

本番の緊張と32年間、向き合っています。

💠沢山練習して自信をつける
💠本番は練習を信じて突き進むのみ

そう仰る方もいますが、それだけでは思うようなパフォーマンスが出ないので、色々と調べ、実践して今日に至ります。

💠なんで緊張するのか
💠何がドキドキを呼んでるのか
💠どうすれば本番時にベストなパフォーマンスを出せるか

今日は講師が「良い本番を迎えるために日頃から大切にしていること」の一つを皆さんにご紹介したいと思います。

続きを読む
ピアノレッスン
幼稚園教育要領をご存知ですか?

みなさん、幼稚園にも教育要領があるのご存知ですか?
教育活動は地続きですので、講師はこのような要領も読み、幼児と接しております。

実はこの教育要領にある5つの力を音楽教室で身につけることもできるんです。

色々な場所で、色々な角度から成長することで自分を表現する自信が育ちます😊🎶成功体験が多いほど自信が育ちます!

宇澤音楽教室で楽しく、伸び伸び成長しましょう🎶

みなさまのお力になります😊💛

続きを読む
ピアノレッスン
発達障害ではなく個性です🎶

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 今日は「発達障害」という言葉について講師の考えを書いてみようと思います。 先日、とあるサイトにお教室を掲載していただく為に必要事項を記入していました。 項 […]

続きを読む
ピアノレッスン
ようこそ、音楽の世界へ 〜2歳のお子さまのレッスン〜

この投稿は「ようこそ、音楽の世界へ」というタイトルをつけさせていただきました😊

7月から宇澤音楽教室に2歳の生徒さまが通ってくださいます。

続きを読む
ピアノレッスン
平成の教育と令和の教育

令和の学校教育で目指すべき事柄がまとめられています。

令和3年の時点で、「様々な場面でリアルな体験を通じて学ぶことの重要性が、AI技術が高度に発達するSociety5.0時代にこそ一層高まる」と発表しています。

これまでのように「みんな一斉に同じ勉強をする」という体制から「個別最適化」の時代に変わってきています。

宇澤音楽教室は音楽の教室ですが、原稿の教育の視点を導入したレッスンを行います。

続きを読む
ピアノレッスン
練習を習慣化させるコツ

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 今日はお家での練習を習慣化させるコツについて書いてみようと思います😊 習慣の力は偉大です! 練習を習慣にしてしまうことが、練習の苦労を軽減する近道です😊 […]

続きを読む