ピアノレッスン
ピアノで脳の機能が向上する!
💛 前頭前野の機能向上
前頭前野は、思考や判断、記憶、学習などの高次脳機能を司る領域です。ピアノを弾くことで、前頭前野の神経細胞のつながりが強くなり、これらの機能が向上すると考えられています。
💛ワーキングメモリの向上
ワーキングメモリとは、一時的に情報を保持しておく能力です。ピアノを弾くためには、楽譜を覚えながら指を動かす必要があります。この訓練はワーキングメモリの向上に役立ちます。
💛 空間認知能力の向上
空間認知能力とは、物体の位置や動きを把握する能力です。ピアノを弾くためには、鍵盤の位置や指の動きなどを正確に把握する必要があります。この訓練は空間認知能力の向上に役立ちます。
お中元・お歳暮・お年賀いただきません。その分....
SNSでピアノの先生に対するお中元・お歳暮が話題になっておりました。
講師は「お中元・お歳暮をもらって当然」と思っておりませんし、むしろ、そのお金を生徒さまの音楽教育費に使っていただきたいとすら感じております。
💠コンサートを聴きにいく。
💠ミュージカルやバレエをみる。
💠美術館に行ってみる。
💠楽器作りに参加する。
💠本や楽譜を買う。
そういったことにお金を使っていただいた方が講師は嬉しいのです。
ピアノと栄養のおはなし
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 いいピアノ演奏をするためには、練習だけではなく、食事・睡眠・運動への配慮が大切です。 講師のピアノ師匠は 「ピアノ演奏を追求するとね、結果的には健康になる […]
レッスン規約を電子化いたします🎵
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、誠にありがとうございます🎵 宇澤音楽教室では入会直前にレッスン規約をお渡しし、同意いただいた方にのみレッスンをご提供させていただいております。 レッスン規約は、多様な価値観がござ […]
【これからの時代のピアノ演奏】
今や音楽のスタイルも多様化しており、「クラシックだけ演奏します!」「ポップスだけ演奏します!」というよりも
「色々なジャンルを横断して自己表現しています!」
という方がメジャーシーンにおいて増えてきているように感じます。
⭐️清塚信也さん
⭐️角野隼斗さん
⭐️藤井風さん
など、クラシックも演奏できて、ポップスも演奏できて、作曲もアレンジもできる。
そういう方が音楽業界のトップにいることは皆さまにも想像しやすいのではないか?と思います。
超時短ハノンを無償でお配りいたします!
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 前回「先生、ハノンはやらないの?」という投稿をさせていただきました。 その中で、 💠ハノンはつまらない💠ハノンだけで練習やレッスンが終わってしまうのが勿体 […]
先日のレッスンでびっくりしたこと🎶
日頃から、色々なものを見たり、聴いたり...そういう蓄積が「イメージのパレット」を作るので、皆さまもできるだけ色々な音楽を聴いてほしいと思います。
クラシック以外にも
ジャズ、電子音楽、J-Pop、ロック、民族音楽。
色々な音楽が醸し出す情緒。リズム感。色彩。
そういったものに触れる機会をできるだけ多く作ってみてほしいと思います🎶
レッスンの中でも色々な曲を紹介していきます✨
色々な発見をしましょう🎶
先生、ハノンはやらないの?
最初の段階では、曲を弾いて表現を工夫したり、色々なリズムやハーモニーに触れて「ピアノって楽しいな〜〜〜」という体験を増やして、「もっと弾けるようになりたいな〜〜」という気持ちを育てることが大切です💛🧡❤️
「お家で20-30分、ピアノを弾いてます。もっと上手になるために、色々な練習をやってみたいです!」
こうなった時に手段の一つとして、ハノンが出てくるくらいが良いと思います💛🧡❤️
小さなお子さまが喜ぶデジタル教材を徐々に作成しています😊
講師はヤマハ銀座店に楽譜を見にいくことが多いです。多くの幼児用の紙教材を見るのですが、音は止まっていないので、動いているものの方が教材として相応しいと考え始めています。
市販のリトミック教材や幼児用の音楽教材を一通り研究した上で、2-6歳のお子さま向けのデジタル教材を少しずつ作成しています。
バイエルをやらない理由
今日は宇澤音楽教室 大岡山校がバイエル上・下を導入していない理由を書かせていただきます。
💎教本の構成上、ヘ音記号や臨時記号が出てくるのが非常に遅い
💎音型や和声が単調でワクワクした想像力・創造性を発揮しずらい
💎教本に収録されている曲数が多く、終わるのに時間を要する(子どもたちが飽きてしまう)
理由はこの3つです。