今日も宇澤音楽教室のインスタグラムをご覧くださり、ありがとうございます😊
💖小学1年生の生徒さまレッスン
海外に行かれたばかりの生徒さま。
日本との違いを明確に感じたそうで、「日本ではこうだよね」と丁寧に言語化してくださいました😊
この年齢で異文化を体験し、自分の国の良さを再認識できるということは、本当に素晴らしい感性です。
視野が広がる経験が、音楽への取り組みにもきっと良い影響を与えてくれると思います。
発表会に向けて、現在4曲を同時に練習中🎵
4曲目が完成したら、もう1曲プラスアルファでチャレンジできるよう準備しています。
「弾けるのが嬉しい!」という気持ちがにじみ出るような、生き生きとした様子に、こちらも心が躍ります。
「楽しい」と感じる気持ちを大切にしながら、着実にレベルアップしていけるよう、温かく丁寧にサポートしてまいります😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖小学5年生の生徒さまレッスン
『ジゼル』に一生懸命取り組んでくださっています。
今の調子で、ぐんぐん力をつけていってほしいと思います🎵
音符をなぞるだけではなく、「音楽的に仕上げる」という意識を大切にしながら、8月は“特訓月間”として取り組む予定です。
「できる部分を何度も弾きたい」という気持ち、とてもよくわかります😊
でも本当に大切なのは、「できないところ」と向き合うこと。
練習とは、まさにそのための時間です👍
音楽がさらに高度になってくると、自分の中にある情景や音色、音楽のイメージを表現するために、練習が必要になります。
まずはその第一ステップとして、「苦手」に向き合うこと。
そこから、表現力の土台が育っていきます✨
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖高校2年生の生徒さまレッスン
現在、ギロックの『叙情小品集』から数曲に取り組んでくださっています。
受験期の今、「1年後には譜読みの速さを圧倒的に上げたい!」という明確な目標も😊
明確な目標があると、練習(学習)のポイントをしぼることができますし、日々の努力がしっかりと成果につながります。
譜読みを速くするには、音のパターンや進行の「型」を感覚的につかむことが大切です。
私は比較的、譜読みが速いタイプですので、これまでの経験から得たノウハウや感覚的なヒントをお伝えしていきます👍
受験期にもかかわらず、自分の音楽的能力を高めようという姿勢に、本当に感動しています。
「学びを止めない姿」は、どんな分野でも力になりますね。心から応援しています!
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
現在、定期レッスンは満員のため新規募集は停止しておりますが、
4-5週目の単発レッスンは随時承っております。
ご興味のある方はお気軽にご相談ください😊
ご覧くださり、ありがとうございました😊