レッスン日記:5月25日(日)の音楽
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖小学2年生の生徒さまレッスン
今日はお母様もいらしてくださり、充実のレッスンになりました😊
「ピアノの音色がよくなった」とお母様に知っていただけて、とても嬉しく思いました👏
毎回、色々なことをお伝えしたいと思っていますが、生徒さまも私に伝えたいことがあるようで、
時々、集中できずお話ししたくなってしまうことがあります。
お話ししてくださることは、とっても嬉しいのですが、みっちり演奏だけに向き合うレッスンも良いですね。
毎週、しっかり目標達成していきましょう😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖4歳の生徒さまレッスン
4歳になったばかりの生徒さま。
「ちょうちょ」前半暗譜演奏、達成できました😊
2度、3度も判別ができるようになり、とても素晴らしいです👍
オルガンピアノも進め、両手演奏に入っています。
今の段階では、自分一人でも練習に向き合えると思いますので、
親御さまにサポートいただきつつ、様子を見ながら「一人での練習時間」も大切にしていきたいと思います。
「そこ、違うよ〜」「上手にできたね〜」という声かけも大切ですが
「今日も鍵盤に向き合えたね!」と結果ではなくプロセス(行為)を褒めてあげると効果的です😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖中学1年生の生徒さまレッスン
今日は前半、お母様ともお話ができ、今後のレッスン方針を決める大切な日になりました。
お教室に入会されてから、音楽や練習に向き合う気持ちがどんどん前向きになり、最近は「表情も明るくなったわ!」と感じています😊
「音楽は生活をより豊かにする」
自分自身が音楽や音楽諸活動を通して、よりよくなっていく実感とイメージを常にもって取り組みをしてほしいと思っています。
子犬のワルツはとてもよく演奏できるようになり、表現を深めています。
頂戴した假屋崎省吾さんのカレンダーをモチーフにして、「蕾から花咲くように広がろう」とお伝えすると、とても良い演奏をしてくださいます。
宿題は多いですが「短い時間で練習の効果を最大化しよう。そのためにしっかり計画を立てよう!」とお伝えしました😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖3歳の生徒さまレッスン
落ち着いた様子でレッスンを受けてくださいました😊
緊張しながらレッスンにきてくださっているように思います。
少しずつお教室や私に慣れ、「好きにピアノを弾く」ではなく「楽譜を見ながら鍵盤を弾く」ということに慣れてきたように思います。
最初はいつもは聴きなれない音やモノに興奮をするものです。
ピアノの響きには多くの倍音が含まれていて、大人よりも子供の方が多くの音を聞き取っているはずです。
音は脳に直接行き届く刺激ですので、興奮してしまうことは自然なことで、その感性が高ければ高いほど、音楽的な感性も豊かになると思っています。
小さなお子様の場合は3−4分、集中して一つのワークに取り組めたら十分です。複数のワークを取り入れてバランスよく音楽力をつけていきましょう😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖4歳の生徒さまレッスン
つい最近、お家に鍵盤が届いたと伺いました。
毎日、鍵盤と触れ合ってくれているそうで、とても嬉しく思いました😊
小さなうちから練習の習慣がつくと、小学生になっても無理なく継続して練習をしていけますので、
鍵盤の前に座って活動をする」を大切にしていただきたいと思います。
3曲の楽曲を聴かせてくださり、「今後は左手でも同じように演奏してみましょう」とお伝えしています。
右手は主に左脳、左手は主に右脳がコントロールしています。
左脳(=右手)は、論理・言語・分析的思考など
右脳(=左手)は、空間認識・感情・創造性・全体把握など
早い段階から右手・左手を楽しく使っていきたいです。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖大人の生徒さまレッスン
ドビュッシー『月の光』、とてもいいペースで進んでいます😊
中間部分は音が沢山動き、難しい部分でもありますが、しっかり向き合ってくださっていることを都度感じます。
『月の光』は、フランス象徴派の詩人ポール・ヴェルレーヌの詩「Clair de Lune(月の光)」にインスパイアされて書かれました。
ヴェルレーヌの詩は、夢幻的で曖昧、そしてどこか哀しげな雰囲気を漂わせています。
ドビュッシーはこの詩を深く愛しており、音楽でその「光と影の揺らめき」「夢のような心象風景」を描き出そうとしました。
20代でローマ賞受賞後にイタリア滞在をしていたドビュッシー。
「自分の芸術が理解されないことへの苦悩」と「自然や詩への憧れ」のはざまで葛藤していました。
その葛藤が和声の中にも表れています。今日は行き場のない和声感についてお話できたことがよかったと思っています。
最後までお読みくださり、ありがとうございました🎹