レッスン日記:5月20日(火)の音楽
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます😊
学校行事などでお休みの方が複数おりましたが、晴れの1日になり、「よかったな〜」と感じています🌞
レッスン日記を書かせていただきます🎵
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖4歳の生徒さまレッスン
先月からピアノを始められたばかりですが、素晴らしく演奏ができます😊
宿題になっている全ての曲をしっかり演奏できました👏
ページを飛ばして取り組んでいただいています。
ギロックの楽曲、レッスンの中で少し触れただけですが、本日合格。
自力で楽譜を読み演奏してきてくださいました。
1回のレッスン単位で、しっかり計画を立てて、成長を促してあげたらピティナの全国大会も夢ではないと感じるほどです。
道筋をしっかりたててレッスンをお届けしたいと思っています。
ご本人や親御さまの心理的負担を減らし、練習を楽しめる楽譜の読み方をお伝えしています。
9月までに4曲の課題曲を仕上げることができたら、9月以降はもう一つ上の級の課題曲にもチャレンジいただけると感じています。
特別な力をお持ちなので、成長の機会を逃さず、最大限伸ばしてあげたいと感じています😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖小学2年生の生徒さまレッスン
ドリルが早く解けるようになり、日本語を書く私の筆がおいつかないくらいです😊
総合的に音楽力が高まるようなレッスンをしております。
今までアバウトに捉えていたことが明確になったと共に、今までの蓄積も相まって、演奏の力も徐々に高まってきていま👏
お父様からの助言を受け、
「お家でもしっかりやらないといけない」
と身が引き締まったようです。
「ピアノ大好き!ピアノずっとやりたい!」
「レッスンが楽しい!帰りたくない!!」と毎回のようにお話しくださいます。
とてもとても嬉しく思います。
楽譜が自分で読めるようになってきて、取り組みやすさが以前よりも高まっていると思います😊
なかなか親御様の声かけなしに練習を継続することは難しいと思いますが、ピアノのレッスンを通じて、
「自分自身を律して頑張る大切さ」を実践として知ってほしいと感じています😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖小学3年生の生徒さまレッスン
「指を痛めてしまった」と学校での出来事を教えてくださいました。
今後、新しい曲に入っていくにあたり、今日はドリルを行う予定でした。
徐々にドリルをやろうと思っていましたが、指の心配もありますので、今日は40分みっちり、ドリル学習をしました。
後ほど、行ったドリルを見てあげてください😊
生徒さまご本人がお母様やお父様に説明できるくらい、内容が落とし込めていると完璧だと思います。
ドリルをやったあと、今後演奏したい曲を眺めると・・・・・
「読める!弾ける!」
初見でここまでできるか〜!!!!
すでに弾く喜びを知っていただいておりますが、ここからが本当の学びです😊
すでに数曲の鍵盤演奏を行っているので、指が動きます。
指は動かさないと動くようになりませんので、良い流れで取り組んでいただいているように思います。
ポップスだけではなく、クラシックにも挑戦いただきたいです😊
最後までお読みくださり、ありがとうございました🎵