レッスン日記:4月25日(金)の音楽
今日も宇澤音楽教室のインスラグラムをご覧くださり、ありがとうございます😊
本日は振替レッスンがございました!
来てくださった皆さま、ありがとうございました🎶
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖小学1年生の生徒さまレッスン
着々と進んでおります😊
ついにオルガンピアノ1の中盤を超えました。
お家での練習習慣が素晴らしく、お家で頑張った分、お教室でも堂々と弾いてくださいます。
今日は2つの調の音階にもチャレンジしました👏
「自分一人でできるかやってみたい!しーーー!!」
と自分の意思や意見をはっきり伝えてくださるところが印象的で、
生徒さまの魅力の一つだと感じています😊✨🧚
弾く楽しさを最初にたっぷり感じ、自己効力感を高めていただいています。
指番号を見て演奏している部分が多いので、今日から『宇澤音楽教室方式』の音読みを始めました。
この方式、お教室に全員が好きです💖
お親御さまもノリノリになって歌ってくださることがあります。
本日、生徒さまもニコニコ。
楽譜を読むこと自体に喜びを感じられる方法 を日々探究しています🌈
お家での塗り絵活動は音程学習の導入です。
音読みに繋げますので、ぜひ塗っていただき、GW明けに持参ください🎶
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖小学4年生の生徒さまレッスン
「練習したら弾けるようになった〜☺️」とお話くださり、2曲が合格になりました👏
「お指を動かすエクササイズをしようね🖐️」
とお伝えしたところ、家族みんなでエクササイズしてくださったそうです👏
なんて、素敵なんでしょう✨
生徒さまも弾くことが大好き😉
音を愛でることはとても楽しいです😊
楽譜を読むことに苦手意識があるように感じられますので、楽しく音読みをする方法を2つお伝えしました。
今日、初めてやった学びで戸惑いもあったように思いますが、来月は感覚を更に慣らしていきます。
苦手意識を減らして、読むことにも自信をつけていきましょうね😊
生徒さまもニコニコ嬉しそうに取り組んでくださり、「このやり方はみんな好きだな〜✨」
と感じます💐
来月は演奏とともに楽譜との向き合い方を楽にする方法を沢山お伝えしてまいります。
楽しみにしていてくださいね😊
今日も宇澤音楽教室のインスタグラムをご覧くださり、ありがとうございました🎹