レッスン日記:9月2日(月)の音楽🎶
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます😊
たくさんの生徒様がレッスンにいらしてくださいました。
感謝申し上げます🙏
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖4歳のお子様レッスン✨
お父様から、お子様の音楽教育に対するご希望を伺い、今日から少しレッスン内容を変えてみました🎹
鍵盤演奏や音楽の基礎知識を身に付けることは非常に大切ですが、もっとコアになる部分を育むことができるよう工夫しました💪
お子様にとって貴重な体験となる時間をご提供したいと思います💖
もちろん鍵盤演奏にも向き合っていきたいと思いますので、おうちでの練習も引き続き頑張っていきましょう🎶
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖小学1年生の生徒様レッスン
今日は色々とお話を聞かせてくださいました😊
生徒様のお話を聞いて、生徒様の気持ちがひしひしと伝わってきました💬
その気持ちをよく理解し、共感しながらも、生徒様らしさを大切にしてほしいなと感じました🌱
今日はおうちでの練習方法や、レッスンに両手で持ってこなくても大丈夫だよとお伝えしました👍
片手ずつ弾けるようになるだけでも、十分な進歩です✨
また、「なぜ練習するんだろう?」というテーマでお話し、ピアノが上達するためのノートに簡単な図を書きました📝
粘り強く取り組んでいきましょう💪
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖高校1年生の生徒様レッスン🎹
今日は幻想即興曲をメインにレッスンをしました🎶
目指すテンポで弾いてくださいましたが、なかなか音が回らないので、ゆっくり練習しようとお伝えしました🐢
幻想即興曲がうまく弾けない場合、いくつかの傾向があります。
✅力みすぎている
✅ピアノの箇所をフォルテで弾いている
✅拍子をつかめていない
幻想即興曲は軽やかに弾けば弾くほど上手に演奏できる楽曲です🎼
激しい曲ですが軽やかに演奏する方が美しく響きます🌸
一生懸命練習されています💪
今月はコツをつかみ、より細かな練習に取り組んでいただきたいと思います🔥
💖大人の生徒様レッスン🎶
「エリーゼのために」、大変に良くなってきました👏
弾き込みも進んでいて、暗譜で弾けそうな箇所がいくつかありますので、暗譜で演奏していただきました🎼
表現を極める段階に入ると、暗譜が進んでいることが多く、楽譜を見ずに取り組んだ方が表現にのめり込めるケースが多いです🌟
もちろん、暗譜が不安定なところはしっかり楽譜を見ていただきたいですが、楽譜に頼らずに演奏する段階に入ってきていますので、演奏や表現を安定させ、のびのびと演奏できるようにしていきたいと思います🎵
「エリーゼのために」のテーマをどのように弾くか? これは難しいところですが、上腕のコントロールが1つの手段です💪
そのことを今日お伝えしました💡
発表会まで複数回レッスンがありますので、来週までには一通り暗譜で弾けるようにしたいと思います🎹
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖大人の生徒様レッスン🎶
バッハの「3声のインベンション」、プーランクの即興曲を聞かせていただきました👏
大変に濃厚な演奏でした🎶
バッハのフーガ作品は、テーマをどのように演奏するかが肝心です🎼
フーガは主要なテーマが何度も繰り返される作品なので、テーマが引き立って聞こえることがとても大切です💡
細部に注意を払いすぎてテーマが埋もれてしまうことが多々ありますが、指のコントロールや脱力のテクニックを用いて、美しく弾けるようにすることが「3声のインベンション」で目指すべきところです✨
プーランクの即興曲については、演奏法や音楽理論、解釈をお伝えできたので、今日で終わりにいたしました🎵
次回からは、ショパンのエチュードに取り組んでいきます🎹
私のお教室でショパンのエチュードをお伝えできること、大変に嬉しいことです😊
レッスンの中では、書ききれないほど細かくお伝えしていますが、複雑な楽曲になるほど、体の使い方が大切になってきます💪
指先だけでショパンのエチュードは弾けませんので、体の柔軟性も高めていきたいと思います✨💐
まずはゆっくり丁寧に片手ずつ練習していただきたいです😊
脱力と軽やかなタッチを習得することを目標に、焦らず取り組んでいきましょう✨💖
最後までお読みくださり、ありがとうございました😊