レッスン日記:8月4日(日)の音楽🎵
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます✨
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
🧡小学1年生の生徒様レッスン
お出かけ中とのこと。遠隔レッスンを行いました😊
いつもと雰囲気が違う中でも、しっかりと演奏を聞かせてくださいました👏
1曲は合格です💯
難しい和音を使う時は、直前の音を弾き終わったら、すぐにポジションをとる、とお伝えし、一発で演奏が改善しました✨
発表会の曲は、最初から最後まで通して演奏することができました👏
今週は、改めて片手ずつしっかり確認をして、完成度を高めていきたいと思います👍
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
🧡3歳のお子様レッスン
今日はご家族で来てくださいました👪
みんなでワイワイと楽しく音楽ができました🎶
ここ最近は、お父様と一緒にいらっしゃることが多いですが、お母様が「成長を感じることができた」とLINEをくださいました💌
そう言っていただけて、とても嬉しいです😊
頑張っているのは私ではなく、生徒様ご本人ですので、いっぱい褒めてあげてください👏
ピアノの素質があるお子様だと思いますので、繊細な感情を大切に、自主性や意欲を伸ばしながら大切に育ってさせていただきたいと思います✨
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
🧡小学6年生の生徒様レッスン
イメチェンされていてびっくりしましたが、とてもお似合いです😘
夏休みの楽しみですね😘
威風堂々に取り組んでみたいとおっしゃっていたので、簡易版の威風堂々の楽譜を準備しました😊
本来であれば、本格的な威風堂々に取り組みたいところですが、今は発表会に向けて楽曲を完成させる時期です。
それでも好きな曲を弾いてみたいと言う気持ちは大切ですので、威風堂々にもチャレンジできてよかったですね👍
きらきら星変奏曲。モーツァルトの楽曲はとにかく難しい!!!
今週は「右手6割、左手3割、両手1割」
この比率でとにかく細かい練習を行っていただく約束をしています。
音が転んでしまう理由。これは複数ありますが、今日は2つ紹介しました。
録音録画をしてうまくいっていないところは、今日お話しした2つの事を改善させて、なめらかな演奏にしていきましょう✨
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
🧡高校1年生の生徒様レッスン
ボランティアでフィリピンに行かれたそうです🇵🇭
海の写真を見せてくださって、とてもきれいだったので、先生にも送ってとお願いしてしまいました🏖️
「行ってみてどうだった?」
「感情が動いた?」
と、尋ねると、真剣な眼差しで「うん」とお答えくださいました。
きっと、まだ言語化できない色々な感情があると思うので、それ以上は聞きませんでした。
内なる気持ちを大切にしてほしいです💓
ソルフェージュのレッスンをさせていただいてますが、今日は楽曲を通して音取りだけではなく、楽典・音楽理論・和声理論についてお伝えできました💡
盛りだくさんお伝えしたので、次回は今回の復習を兼ねてお伝えしたいと思います😊
私は細かいことを1つずつ記憶させるような指導はしません🙅♀️
理論であれば、骨格の部分をお伝えします🦴
骨格の部分を知っていれば、自分自身の頭で考えて、答えを導き出すことができます🧠
音楽の成り立ちには、ある程度のルールがありますので、わかりやすく短時間でそれらをお伝えしたいと思います✨
これらの知識は、音楽に向き合う限りずっと使える知識ですので、教養としても蓄えていただきたいと思います📚
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
🧡大人の生徒様レッスン
『カノン』に取り組んでいます。今月最後のレッスンで仕上げになるかなと思います。
今日特に大事だったポイントは左手の指使いです☝️
また、左手の音を弾いた瞬間に次の音をセットする!
この動きを習得していただきたいと思います✨
ピアノ演奏は、少し先を見ていくことが大切です。
音を引いた後、何も動きがないのであれば、次の音のセットをする。
楽譜を局所的に見るのではなく、ちょっと先を読む👀
難易度が高いことですが、そういった習慣をつけておくと上達が早まります🚀
レッスン後半では、「いつか一緒に連弾もしてみたい!」という話もしました☺️
ラヴェルの「マ・メール・ロワ」、フォーレの「ドリー組曲」など、生徒様と一緒に演奏してみたい楽曲があります🎶
いつか一緒に演奏できたらいいですね😊
最後までお読みくださりありがとうございました💖