レッスン日記:11月17日の音楽🎶

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶

💙小学3年生の生徒さまレッスンでした🎹

学校行事でお泊まりの会があったそうで「なかなか練習ができなかった〜」と仰っておりましたが、日常の様々な経験は音楽にも活きる貴重な経験ですので、少し練習ができなかった場合も全く問題ありません。

来週の弾きあい会に向けて仕上げの状態です。今日は弾きあい会時に皆さんに見ていただくスライドを一緒に作成しました。
素敵に完成しましたね😊

今回の弾きあい会では『ピアノをうまく弾くには?』という題で、それぞれからコメントをいただいております。

それぞれ違う回答が届いております。

回答と日々のレッスンを振り返ると、その回答はその生徒さま自身の課題となっています。

『ご自身の中で課題が分かっている』ということが分かり、みんなそれぞれに成長していることを実感しています。

言葉というものは不思議なもので、言葉は自分自身を表す鏡なのかもしれませんね。

『誰かのために音楽を奏でる』
『誰かの喜びのために音楽を奏でる』

喜ばしいことです。
みんなに心の中にあるファンタジーを楽しんでいただけたらいいですね🎶

聴衆の皆さま、どうか大きな拍手をお願いいたします👏👏👏👏

最後までお読みくださり、ありがとうございました😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です