2025年4月

大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:4月4日(金)の音楽新着!!

💖小学2年生の生徒さまレッスン

初めてのレッスンでしたが、とても集中して講師の話を聞いてくださり、今日はソルフェージュの基礎的な部分を沢山お伝えすることができました😊

まだ使っていただく教本を決めておりませんでしたので、生徒さまや親御さまからのご意見を伺いながら、レッスンの中で決めてまりました。

レッスンの最後には、「この曲がやりたい」とやってみたい曲まで見つけてくださり、とても嬉しく思いました✨

導入の教本はどのようなものでも、ご本人の気持ちが高まっていくものが良いと考えています。

選曲はピアノを自分らしく弾くために大切なポイントになって参りますので、教本選びや選曲は大変に重視しています😊

教本は1冊だけではなく、レベルが上がってきた時には必要に応じて追加することもありますが、好きな楽曲で音楽の基礎的な学びや表現を行なっていきましょう✨

続きを読む
ブログ
価値主義経済と感情経済と音楽の関係

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます😊 「大好きな音楽を仕事にしたいけど不安だな〜」と思っている方は沢山いることと思います。 時代は刻々と変化しており、テクノロジーや働き方などの現状を見つめてい […]

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:4月1日(火)の音楽🎵

💖小学5年生の生徒さまレッスン

新学期になりましたので学年を上げて記載いたします😊

「ホテルのロビーで流れているような、おしゃれで美しい曲を弾きたいんだ」

とお話くださいました👍

「ホテルのロビー」

「おしゃれ」

というワードが生徒さまらしく、腑に落ちたことをご本人にお伝えすると、嬉しそうに笑っておられました💗

「先生が考えるおしゃれ」と「生徒さまが考えるおしゃれ」には差があるかもしれませんので、実際にいくつかの曲を聴いていただき、

「これは”おしゃれ”だろうか???」と話し合う時間を設けました。

発表会では『エリーゼのために』を演奏していただく予定でしたが、予定を変更して新しい曲に取り組んでまいります🎵

続きを読む