レッスン日記:8月26日(月)の音楽🎶
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖4歳のお子様レッスン
非常に愛らしいお子様です🥰
虫の話になりました🐛
「先生、虫、触れないんだ。怖くて😨」
と言うと、目を大きくして、
「ぼく触れるよ💪毛虫もダンゴムシも触れるよ🐞虫大好き❤️」
とお話ししてくださいました😊
先生のおうちにダンゴムシが出てきたら、捕まえて外に逃がしてくれるそうです🙌
なんて心強いのでしょう✨
ピアノドリーム1に取り組んでいます📖
おうちでも練習をし、楽譜に書かれた音符を正しい指遣いで演奏できています👏
ピアノは思っている以上に練習が大切な習い事で、1-2回ではなく、何度も何度も練習を繰り返すことが大切です🎹
今から少しずつその習慣をつけると、未来に向かって行けるようになる5-6歳時に飛躍的に伸びると思います🚀
昨日は、講師の演奏を聴きながら、ピアノの中を覗き、ハンマーが1つずつ動く様子に驚きながら、大興奮👀✨
もしかすると、ピアノの構造や内部に強い関心があるお子様なのかもしれません😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖小学1年生の生徒様レッスン
お姉ちゃんもピアノの内部に強い関心があるようです🔎
昨日はピアノの中だけではなく、3本のペダルについて質問をしてくれました🙋♀️
それぞれのペダルの効果と役割をわかりやすく伝えました。
1回で覚えられる内容ではないと思うので、次回もお話ししたいと思います💡
面白いなぁ🤩
すごいなぁ🤩
と感想をお伝えしてくれました😊
お泊まり会があって、あまり練習できなかったんだ😔
と、お話もしてくれました。
ご本人も練習をしないと、ピアノは弾けないと実感されているのだと思います!
練習習慣は1度離れてしまうと改めて習慣を作ることが難しいので、1日5分でもピアノの前に座る習慣をコツコツと作っていただきたいと思います🕰️
ピアノは練習しないと上手くなりませんが、練習をすれば必ず上達する楽器です💪
上達するととっても楽しいです🎶
上達していく過程、プロセスを楽しめたら、もっともっと楽しいです🤩
生涯にわたって楽しめる活動ですので、ぜひその楽しさを感じていただきたいと思います🌈
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖高校1年生の生徒様レッスン
発表会に向けて複数の楽曲に取り組んでいます🎵
ショパンのノクターン🌙 昨日は細かい部分を明確に弾くための方法についてお話をしました。
反復練習が大切ですが、正しい反復練習が大切です☝️
指だけではなく、体の状態、肘の状態。
力をどれくらいの速度でどれくらいかけるのか。
といった度合いを調整しながら、正しく反復練習をすると言うことが大切です。
曲を完成させるときには、最新の細心を払って細かく練習をすることが大切ですので、音楽的に仕上がっている時ほど、片手練習やゆっくりしたテンポで練習してみましょう🐢
幻想即興曲は果敢にチャレンジしてくださっています👏
昨日は左手の動きをトランポリンに例えました🤸♀️
ただ楽譜通りに弾いていては、効率的に弾けませんので、トランポリンの動きを想像しながら、左手を演奏していただきたいと思います💭
幻想即興曲に関しても、ノクターンと同様で、ゆっくり細かいところを意識した練習をしましょうとお伝えしました🐢
実際に、演奏を聞いていただき、見ていただき、力の抜き加減・入れ加減を体感していただきました。
9月は細かな練習をし、万全の準備で発表会を迎えましょう💐
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💖大人の生徒様レッスン
エリーゼのために🎵
非常に良くなってきています👏
ここまで弾けるようになってくると、練習を楽しいのではないかと思います😊
譜読みの段階、指が思うように動くようになるまではうまくいかずにイライラしたり、落ち込んだりします。
講師もそういうことがあります。
ピアノを習っていて、そのように感じなかった人はいないのではないでしょうか❓
何か悔しいなぁ😤
上手になりたいなぁ🥺
と思って、再び立ち上がりピアノに向かう🎹
ピアノは必ず練習すれば上達します。
みんなそれを知っているから落ち込んでも立ち上がってピアノに向かいます💪
ピアノはいつでもみんなのことを向かい入れて、いつでも音楽に誘ってくれます🎶
9月は、歌心を持って楽曲に取り組めたらいいですね🎤
流れはできてきていますので、9月は細かいところに気を配り、心の中にあるメロディーを自由にのびのびと表現に結びつけていただきたいと思います🕊️
最後までお読みくださりありがとうございました😊