2024年7月
レッスン日記:7月23日(火)の音楽🎵
「楽に弾けること」・・・簡単に言ってしまうと、そういった感覚が大切です✨
講師がペダルを担当し、とにかく脱力して弾けることを目指して感覚をつかんでいただきました🙌
「わかった!!」と、腑に落ちるところまで、感覚を掴んでいただきました😊
発表会やコンクールといった本番がある場合は、計画的に練習を進めていく必要があります🗓️
次回のレッスンまでに「ペダルを使って左手を間違えずに弾く」「ペダルを使って、右手を間違えずに弾く」というところまで達成できるといいですね👍
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
🧡高校1年生の生徒様レッスン🎶
去年末に開催したピアノリサイタルにおばあちゃまと聴きに来てくださり、なんと今日からお教室に通ってくださることになりました🙏
現在、定期レッスンは満員のため募集を締め切らせていただいています🙇♀️
単発レッスンのみ、お引き受けさせていただいていますが、来月もお越しくださることになりました。
演奏会に関係者外の方が聴きにきてくださったことも「奇跡だ✨」と思っていたのですが、演奏を聴いて「宇澤先生に!」とご依頼いただけたこと、大変に光栄に思います。
ショパン『バラード第1番』を聞かせていただきました。
最初の音を聞いただけで、生徒様のピアノに対する熱い思いを感じることができました🔥
レッスン日記:7月22日(月)の音楽🎵
大人の生徒さまレッスン(抜粋)
リズムモチーフだけではなく、和声アクセントと言う考え方があり、そのリズムアクセントをとらえることが楽曲の骨格を作り出す上では大切となってきます☝️
多くのピアノの先生は、音楽理論や作曲理論を専門的に学んでいないので、こういったお話を自信を持ってお伝えできないと思います💦
実際、優秀なピアノ科の学生でも、音楽理論、作曲理論についての見識が不十分なまま卒業していきます。
音楽理論や作曲理論を踏まえ、楽曲と向き合うと「譜読みが速くなる」と言うメリット以上に、作曲家の意図をしっかりつかんで表現に結びつけることができますので、音楽やピアノを深めたい方にぜひお伝えしていきたい内容です😊
もちろん、理論に沿って演奏する必要はありませんが、今日お話しさせていただいたことを頭の片隅に置き、生徒様ならではの解釈を行っていただき、素敵な演奏を聞かせていただくことを楽しみにしています💖
レッスン日記:7月21日(日)の音楽🎵
🧡3歳の生徒様とお母様レッスン
最初にお母様のレッスンをさせていただきました🎹
お母様の美しいピアノを聴いて、うとうとと眠くなってしまった3歳の生徒様😴
無理に起こすことなく、70分間お母様のレッスンに特化しました🎹
今日は、楽譜を演奏すると言うこと以外にも、音楽理論についてお話しすることができました🎵
楽譜を読む効率的な方法についてもお話しできました📖
「すごく面白かったです!!」とおっしゃっていただきとてもうれしかったです😊
講師は演奏だけではなく、作曲も専門的に学んでいるので、他のピアノの先生よりもより多くのことをお伝えしていけると自負しています。
音楽理論を知ると、譜読みが2倍速くなる🚀
音楽理論を学ぶと、演奏の必然性が生まれて、演奏がもっと楽しくなる🎶
レッスン日記:7月19日(金)の音楽🎵
さて、レッスンでは『Summer』を聞かせていただきました🎹
前回よりもさらに成長しています👏
🔸ペダルを注意深く使うこと
🔸スラーを丁寧に奏でること
🔸脱力をして次の音への準備をすること
など、改善ポイントをお伝えしました☝️
『Summer』が終わったら『戦場のメリークリスマス』にチャレンジしたいそうです🎄
レッスン日記:7月16日(火)の音楽🎵
🧡小学2年生の生徒様レッスン
生徒様の気持ちが1番大切です✨
他の教室では「先生が言ったことありき!」という考え方に基づき、レッスンをされているお教室もありますが、宇澤音楽教室では生徒様の気持ちが1番大切💝
そのように考えレッスンしています。
楽しいを忘れずに、おうちでの練習を積み重ねていきましょう😊💖
レッスン日記:7月14日(日)の音楽🎵
🧡 小学1年生の生徒様レッスン
先週、出させていただいたやや難しめの曲(ピアノドリーム4最終曲)を両手で演奏してきてくださいました👏
先週は不安なお顔をしておりました。
「難しかった?」
と、聞くと
「私できるの!」
とお答え下さいました✨
「新しい音もたくさん出てきたけど読めた?」
と、聞くと
「私、読めるの!」
とお答え下さいました✨
レッスン日記:7月12日(金)の音楽🎵
🧡小学4年生の生徒さまレッスン
お母様が久しぶりにレッスンにいらしてくださいました😊
生徒さま、お家ではややお母様に反抗的な態度をするらしく、「もうぅ!!!」と仰っていましたが、レッスンでお子様の演奏を聴き、しっかり成長していることを実感していただけました👏
「家と教室ではこんなに違うのですね...」「お教室に任せます!」と言って頂けました😊
上達していますし、毎回、深まってきています💪
レッスン日記:7月9日(火)の音楽🎵
🧡 小学4年生の生徒様レッスン
普通3年かかることを半年でやってくださっています👏
生徒様はロールモデルを見つけるのが上手です✨
ピアノは競争ではありませんので、誰かよりも上手に弾けるから素晴らしいわけではありません。
ですが「お友達が弾いていた曲を弾けるようになりたい」「お友達よりも上手になりたい」
そういう想いはピアノへの情熱や練習のモチベーションになりますので、大事にしていただきたいと思います!
今まで目標にしていたお友達と驚くペースで並び、「ピアノが得意な他のお友達が演奏している『蝶々』に取り組みたい」と目を輝かせてお伝えくださいました✨
今、アヴェマリアに取り組んでいますが、 ますが、発表会が終わったら『蝶々』に取り組んでいきたいと思います🎹
レッスン日記:7月8日(月)の音楽🎵
🧡大人の生徒さまレッスン
レッスン後半で 音楽理論 についてお伝えしました。
「なぜそう弾いた方がいいのか」
アナリーゼが必要となってきます。
音楽理論や作曲理論を知らない方は、音大生であっても、楽譜に書いてあることをそのまま弾こうとします。
音楽理論や作曲理論を知っている方でも、ピアノが弾けない方は楽譜だけで音楽をとらえます。
講師の場合は、音楽理論や作曲理論を熟知し、分析を演奏に移し替えると言うことを日頃から行っています。
その特性を活かして、「なぜそう弾いた方がよいのか」「なぜ作曲家はそう書いたのか」と言うところまでお伝えできればいいなぁと思っています。
「どのようにお伝えすると、より端的にわかりやすくお伝えできるか?」
『伝え方』の部分を少し考えさせていただく約束をしました。
レッスン日記:7月7日(日)の音楽🎵
🧡大人の生徒様レッスン🧡
単発レッスンがございました🎵
ありがとうございます😊🩷
結婚式に向けて演奏の準備をされていると聞いていました💒
連弾の曲でしたので、一通り講師も譜読みをし、レッスン後半では連弾をして、全体的な響きも確認できました🎶
結婚式という素晴らしい機会のお力になれて大変嬉しく思います😊
一音一音が大変難しいアレンジですが、またいつでもレッスンにいらしてくださいね😊
久しぶりに連絡をして、4手によるピアノの響きを味わい、講師自身も楽しかったです🎶