レッスン日記:6月9日(日)の音楽🎶
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます😊
💛小学1年生の生徒さまレッスン
しっかり練習ができています。
練習カレンダーにもみっちり記録があります👏
「2回」と見えた箇所、25回でした😳
「え??25回もやったの???すごい」と前のめりで感動してしまった講師です😳
今日は宿題の曲を聞かせていただいた後、発表会の曲を一緒に譜読みしました。
前半部分を一緒に読んだので、お家でも譜読みを進められると思います。
ピアノのほかにも、色々なお話を聞かせてくれて、笑いの絶えない時間です😊
頑張り屋さんで苦労を見せず、いつも明るい生徒さま。
ピアノドリーム4もあと3曲でおしまい。
非常に良いペースで進めております😊👍
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛3歳のお子様レッスン
レッスンが終わる直前、「今日は集中がいまいちでしたね・・」とお母様が仰っていました。
いつもに比べると、そうかもしれませんが、年齢を考えると大変に集中できています👍👍
恥ずかしがり屋さんで・・・とお話も伺いましたが、恥ずかしがり屋さんだからこそ、内に秘めたものを表現できるようになる場合もあります❤️🔥
恥ずかしがり屋さんを直す必要はないので、生徒さまの良さ、素晴らしさありのまま大切にし、伸ばせたらよいな〜と思っています。
小さい子はいくつかのワークを短い時間に分けて行います。
聴き取り、歌うワークから音感や拍節感、音楽の情緒などを感じていただいています。
「楽譜を読んで弾く」は実は高度な活動ですので、そちらは少しずつ行なっていきたいと思います。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛小学6年生の生徒さまレッスン
『キラキラ星変奏曲』、とてもよくなってきました👏
今日は新しいバリエーションに取り組むとともに、「すでに弾けている箇所をブラッシュアップしていこう!」とお伝えしました。
メトロノームをつけ、テンポを安定させて練習に取り組んでいただきたいと思います。
ピアノ奏法の基本、脱力と美しい響きについて。
今日は東京芸術大学で教えられていた先生の書籍を紹介し、脱力の大切さをお伝えしました。
国際コンクールの本番前に秘密のレッスンが行われ、「そこで何をやっていたのか?」もお伝えしました。
体を上手に使うことが、ブラッシュアップしていく上で大切ですので、地道な練習もレッスンの中で行い、脱力しながら弾く感覚も身につけていきましょう😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛高校1年生の生徒さまレッスン
今日は進路のお話でレッスンが終わってしまいましたが、重要なお話ができたと思っています。
「ずいぶんとしっかりしている子だな〜」と感じています。
これから様々な学習をしていく過程で、色々なことが起きると思いますが、
これまで約8年間、色々なタイプの音大生(1700人以上)の指導をし、
個々にあった指導法を模索してきました。
音大生への指導とは傾向が異なりますが本質は同じ。
ご本人の気持ちを一番大切に取り組んでいきたいと思います。
なにかと心配かと思いますが、練習・宿題・レッスンのことは、ご本人に任せ、頑張りを信じてあげてほしいと思います。
「こんな風にチャレンジできることは当たり前じゃないよ」と自らの経験をつい、熱く話してしまいましたが、
応援してくれるご家族様に感謝をしながら、邁進していきたいですね😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛4歳のお子さまレッスン
先週・今日と聞き馴染みのある曲を演奏しています👍
この教本は「練習嫌いな子にむけて」という売り出し方をされていますが、
私はそういう意味合いで取り上げてはおらず、
「こんにち的な教材だな〜」と感じ、生徒さま方に買っていただいています。
まず、知っている曲が弾けた方が達成感があります😊
音名も書かれていますが、最初は書いてあっても良いです👍
五線に馴染むことの方が大切です。
この本の良いところは、左手でもメロディが弾けるようになっているんです。
来週は左手を沢山動かして、「左手でもピアノが弾けた!」という体験をしていただきたいと思っています。
この教本さえあれば、お家でも十分にピアノが楽しめますので、
「生徒さまのペースで、気ままにピアノと向き合っていただきたいな」
「ピアノや音楽を好きでいてほしいな」
と願うばかりです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました😊