レッスン日記:4月19日(金)の音楽🎵
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます😊
💛小学4年生の生徒様ピアノレッスン
久石譲さんのサマー
終わりが見えてきました👍
ピアノを習ったことがない状態で、ここまで演奏ができるようになったことご立派です👏
おうちでたくさん練習してきてくださっていることと思います。
今日は録音をして、テンポが狂ってしまっていることを一緒に確認をしました。
まずは、弾けない箇所を弾けるようにして、
その後、全体のテンポを決め、そのテンポで全体を弾けるように練習すると言うように伝えました👍
また、新しい箇所を一緒に読み、最後まで楽譜を見ることができましたました👍
歌に関しては、前回お渡しした本の13番(16ページ)が宿題です。
今日も一緒に歌ってみたので、おうちでも歌うことができると思います👍
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛4歳の生徒様レッスン
音感を高めたい!!ということで、今日は音クイズをトーンチャイムを使って行いました♪
💠音を落ち着いて聞く
💠音を集中して聞く
元気いっぱいのお子様、まず落ち着いて聞くということに慣れていませんので、
「さぁ、目をつぶって!
よ〜音を聞いてみよう〜
行くよ〜🌈」
と導入時間を入れ、音クイズ当てをしました👍
今日はミとファの音の違いを当てることができましたね👏
まだ音楽教室に通ったことのないお子様、楽器を乱暴に叩いてしまうことがあります。
これは小さい子に多く見られることです。
「楽器はお友達」
とお伝えしました☺️
家でも楽器を大切に、「楽器はお友達」と言うようなお話をしていただけたらと思います😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛小学4年生の生徒様ピアノレッスン
今月からハノンを導入しています👍
片手ずつしっかり演奏ができました👏
今日から両手で取り組んでいただきます。
💠両手でハノンを弾くときのポイント
演奏法や体の使い方に関して、大切なことをお伝えしました。
実はとても深いんです😳
前回のレッスンでハノンの目的も一緒に確認をしています。
こうした機械的な練習曲を導入するときには、「その生徒様の年齢に合わせた解説」が必要になると考えています。
「なんでやらなきゃいけないんだろう...」
と最初は思います。
講師も小さい頃そのように思いました。
楽曲では講師をお伝えしたやり方で練習をしてきてくださいました👍
とても丁寧に演奏ができています👏
楽曲の後半部分、左手をしっかり、できない箇所を何度も何度も確認をしながら練習してみて下さい😊
最後に「音符何個書けるかな?」チャレンジ❤️🔥
1分間にどれぐらいの音がかけるか、クイズ形式でチャレンジしてみました❤️🔥
終わった後、「シール貼っていいよ」とお伝えしたら...
「もっとがんばりましょう」
と言うシールを貼っておりました😳
十分に集中して取り組めたのですが、自分に厳しいところがあるのかなと感じます。
だからこそ、難しいことにもチャレンジして成長できているのだと思います❤️🔥
お子様それぞれの資質を見逃さず、豊かな感受性を否定したり、貶したりすることなく、フォローアップしながら、それぞれの良さを伸ばしていきたいと思います。
💐
おうちで音楽家に関する書籍を何冊も読んでいるそうです📕
ピアノを演奏することだけが、音楽力の高め方ではありません。
ピアノを習ったことで、音楽に関する関心が高まり、音楽だけではなく、作曲家についての関心が高まっているという事は学習意欲の高まりの証です👏👏👏
とても嬉しく思いました😊
皆様も最後までお読みくださりありがとうございました😊🙏