レッスン日記:3月25日の音楽
今日も宇澤音楽教室のインスタグラムをご覧くださりありがとうございます😊
今日はレッスン前に客員教授インタヴューがございました。
毎月、先生にお会いできますが、元気に過ごされているご様子で、そのことが一番嬉しい講師です✨☺️💖
💛大人の生徒さまピアノレッスン🎹
先週、『エリーゼのために』の楽譜を購入し、本日、譜読みが終わりました💪
ほぼほぼ終わったといって良いレッスンができました👏
一音一音読みません。
🟠形式を知る
🟠音楽理論(和声理論)で捉える
🟠まとまりで捉える
🟠形で捉える
ピアノの経験がある生徒さまですので、理解がとても早く、実際に片手ずつ演奏もできました👏
前回、今回と『楽譜との向き合い方』『初見力の高め方』を行いました。
別の曲でも活かすことができます。
楽曲が創作された時代によって、和声(和音理論)も異なるため、楽曲のスタイルによっては見方を変える必要がありますが、
前回・今回お伝えした読譜テクニックは、ルネサンスから近現代にいたる楽曲で使える一つの技です。
お家での練習のハードルが下がったことと思いますので、少しずつ練習を積み重ねていきましょう😊
完成を楽しみにしております✨🎹
お読みくださり、ありがとうございました💛