レッスン日記:3月12日(火)の音楽🎵

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます😊

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

💛大学生の生徒さまレッスン🎹

4年生の小学校の教科書、一通り歌い終えました👏
来週からは伴奏付けに入っていきます💪
4月の終わりには、弾き歌いができることを目指していきましょう。

今日は発声から始まり、沢山の国の音楽を歌いました。

近年、学校の教科書には世界の音楽が多く掲載されておりますが、
わたくしが所属する大学の教授を含む沢山の先生が長い時間をかけて浸透させてきた教材でもあります。

先日、大学の特別講義で、教科書の監修に長年携わってきた教授の話を拝聴し、
その歩みの苦労とこれからの課題を知りました。

これから先の教科書改定では、GIGAスクール構想を基軸にした内容に変わってもいいように思います。

「教科書の変遷から見いだせる現代性」のようなものも感じていただきたいな〜と思っております。

教科書ですが、深く見つめると楽しいものです📕

新しい発見を沢山していきましょうね😊

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

💛小学1年生の生徒さまピアノレッスン🎹

今日から『ぴあのどりーむ2』に入りました。
まだ通われて数回ですが、ト音記号の音読みは非常にスムーズにでき、指もしっかり動きます👏

お家で練習していただく教材がありませんので、講師が作成した楽譜をお渡しして、その読み方を一緒に確認して演奏をしました。

今月いっぱい、お家ではこの楽譜を使って練習していただきたいと思います。

その関係で『ぴあのどりーむ2』をあまり進めませんでしたが、これから2ー3回に分けて『ぴあのどりーむ2』を終えて、
『ぴあのどりーむ3』をお家で取り組んでいただこうと思います。

作成した楽譜にはタイや全音符など新しい記号が沢山でてきます。

この教材だけで基礎的な音符・リズムの読み方が学べるようにしてあります。

教本が手元に届いた時のために少しずつ練習習慣を身につけましょうね😊

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

💛小学3年生の生徒さまピアノレッスン🎹

しっかりと練習をしてきてくださり、今日も素敵な演奏を沢山聴かせてくださいました👏

ピアノをはじめて5ヶ月、『ブルグミュラー25の練習曲』に入りました。
先週、宿題を出したばかりですが、片手ずつ、しっかり音読みができています👏
今までにでてこなかった様々な記号を一緒に確認したり、左手を確認したり。

毎回盛りだくさんのレッスンです💪

その他にも『ぴあのどりーむ4』から複数曲、聴かせていただきました。

「レッスンで言われたことを忘れないように練習をしています」

とお母さまからご連絡いただき、生徒さまのピアノへの情熱をひしひしと感じている講師です✨👍

🌷

左手、掴みづらい音がでてきます。
「弾けないな〜」「私にとって難しいからだ・・」と決めつけてしまうと、そこで成長しなくなってしまいます。

「私にとって難しいから弾けない」ということは確かにあり得ます。

講師にも「私にとって難しい曲」は沢山存在します。

大抵の「難しさ」は正しい練習によって克服できます。
反復練習だけではありません。

手首の位置、手首の方向、肘の使い方、姿勢、指の重心の置き方、脱力、押さえる鍵盤の位置・・・その他多数。

「こうすれば弾ける」というフォームを知ると、難しいと思っていたポジションがスッと取れるようになります。

できない時ほど、「弾き方(体の使いかた)を探求してみよう!」と心がけていただきたいと思います。

楽しいを忘れずに、全力で音楽を楽しんでいきましょうね😊

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

💛小学2年生の生徒さまピアノレッスン🎹

今日は今までにないほど、学校の教科書や資料を沢山持ってきてくださいました💪
ピアノレッスンとは思えない大量の荷物。雨の中、一生懸命にもってきてくださいました💪

先週「録音やりたい!」とお伝えいただきました。
録音する曲がった方が良いので、今日ではなく今月最後のレッスンで録音をすることを約束しました🎙️

そこで『若き血』や『おもちゃのチャチャチャ』を収録できたら良いな〜と思います。

💐

『おもちゃのチャチャチャ』をどうやって完成させようか?

とはなしあいました。

生徒さまはコードも学ばれているので、コードで演奏することも十分に可能です。

悩みに悩まれた結果、「楽譜を見て弾く」とご自身で決められました👏

その代わりに、講師が音符の下に読譜の補助となるよう文字を記入しました。

「楽譜に沿って弾いてみたい」

という気持ちは、生徒さまにとって、最近湧き出てきた気持ちのように感じます。

来週は「読譜を楽に行う方法」に特化したレッスンをしたいと思います。(今日も少しだけやりました👀)

「楽譜を見なくても楽譜は読める」ということを体験してほしいと思います😊

ミの一つ上が、ソということはありませんからね🎵

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

💛年長さまピアノレッスン🎹

バスティンの宿題、一緒に演奏をしました👍
どの生徒さまも、教本に取り組む時、100%の出来を期待したいところですが、
100%完璧に弾けるまで時間をかけると、先に進まず、その結果、多くの譜面に触れることができず、楽譜読みが進まなくなってしまいます。

最初の頃は、7割の出来で、1曲1曲を終わりにして、どんどん先に進みたいと考えています。

今日で終わりにしてもいいかな〜と感じる演奏ができましたが、
ご本人から「もう1週間やってくる!」とお伝えいただきました👏えらい👏

今日はバスティンの他にも、講師が作成した教材を使って音読みや指遣いの確認・音の長さの確認も行いました。

バスティンは上達にとっては良い教材ですが、知っている曲が入っていないので、

「知っている曲が弾きたい」という小さいお子様の気持ちに沿っていない面もあります📕

先週「お友達がキラキラ星を弾いていた」と話を伺いましたので、
生徒さまにも『キラキラ星』を弾かせてあげたいと思い、楽譜を作成しました⭐️

教材はあくまで手段ですので、「練習したい!」という気持ちになれることが一番大切です。

バスティンをやりながら、適宜、生徒さまが弾いてみたい曲にも取り組んでいただけるよう工夫してまります😊

今日は「音の長さ」「音のたかさ」のお話もしました。

来週、今日お配りしたもう一つの教材を用いて「音の高さ」についてお伝えしたいと思います🎵

最後までお読みくださり、ありがとうございました💖

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です