2024年2月
レッスン日記:2月2日の音楽
2024年2月2日
今日は、簡単な練習曲を使って、打鍵と脱力の奏法をお伝えし、
脱力をする時の手首や腕の動きを書籍に基づいて解説しました。
ロタッシオンという奏法です。
ピアノを専門的に学ばれている方であれば、ロタッシオンといっただけで、奏法を想像できるかもしれません。各指ごとの腕の回転運動で、レガート奏法の基本です。
打鍵と脱力を結びつけて練習曲を弾いていただきました。
身体感覚が優れていて、「こうだよ〜」とお見せするとすぐにできるようになります。
「脱力をしたときの音の響き、柔らかい感じがする...!」
耳でも、脱力を感じていただけました
【お詫び】HPのお問い合わせからご連絡いただいた方へ
2024年2月1日
宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます。 HPのお問い合わせからご連絡いただいた方にお詫びがございます。 お問い合わせフォームから頂戴したメッセージを長い間、受信できておりません。 ※おそらく2023年 […]