レッスン日記:2月25日(日)の音楽🎵
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます😊
通常、4週目はお休みですが、今日は振替レッスンがございました✨🎵
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛大学生の生徒さまレッスン🎹
小学3年生の教科書が終わりました💪
来月からは小学4年生の教科書と向き合います📕
今までに出てこなかった調性や和声進行は多々ありますが、教科書に出てくる音楽の難易度は、3年生と同じくらいです。
他の教科の学習が深まっている分、教え方に振り幅がでてきます。
教え方に工夫ができれば、教科横断的な学びを導入でき、めちゃくちゃ楽しいと思います😊💞
どこまで深めることができるか?は先生の技量と、クラスの雰囲気に寄ります。
意外と、「クラスの雰囲気」は大事です😎
💐
学校の授業、想像しているよりもあっという間に一年が過ぎます。
大学でもそうです。
計算して進めないと教科書が持っている深みを活かしきれない。
教科書の構成は非常に考えられていますので、学年ごとの良さをお伝えしていきたいと思います📕
伴奏付はよくできるようになってきました👏
この調子で、4年生の教科書にも向き合いましょう💪
「発表会でこんなことをやったらどうかしら😊」と提案させていただきました🎵
教科書と向き合った集大成をみんなに聴かせられたらいいですね✨💪
実は、先生が一番楽しみにしているんですよ😆💞
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛3歳のお子様レッスン🎹
毎回のレッスン、30分、集中して取り組むことができています👏
手先を動かすような学習も集中して取り組めています👏
講師の話を最後まで聞き、きちんと考えて答えを出してくださっています。
フェルトの学習でも、きちんと自分の感覚を信じてらっしゃる🩷🧡💜
教本と同時に、プラスαの取り組みをしています。
💠指が動く=身体性・神経
💠音が読める(楽譜が読める)=認知・記憶
この2つの力には明確な違いがあるので、「楽譜に拘って、いつまでも先にいけない」というレッスンではなく、「認知と記憶が追いついてきた時に動かせる指があること」を目標にしています。
「わたし、ピアノ弾けるんだわ♡」という思いが、教本と向き合う原動力になると思います🎹
先週、右手・左手でそれぞれ『カエルの歌』のメロディを弾きました。
今日は『キラキラ星』を右手・左手でそれぞれで弾いていただきました。
左手でメロディを弾くんですよ✨
これは難易度が高い動きですが、できましたね👏
先を予測することもできました。頭良い子です。
「こういう風に指を動かすんだ〜〜〜」と感覚でピアノ演奏を掴んでいただきたいと思います。
来週も音符ドリルとクイズで新しい音を覚えましょう🎵
非常にいいペースでレッスンができております。
💐
まだ小さいです。
お家での練習は親御さまのご協力が必要です。
「継続は力なり」で、無理なく継続することが大切と思います。
親御さまもお忙しい時間を過ごしていると思いますので、息抜きをしながら、お子さまの練習に付き添ってあげて頂きたいと思います。
🌀練習で困っていること全般
🌀お子様の練習に付き添っていて、「こんなことが大変なんです....🥺先生、話を聞いてください😭」
こういうご相談にはいつでも乗りますので、みなさま、遠慮なくご連絡ください。
みなさまのお家での練習環境がより良いものになるようにサポートいたします😊
最後までお読みくださり、ありがとうございました😊