レッスン日記:2月18日(日)の音楽🎵
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛年長さまレッスン🎹
粘り強く頑張っています👏
今月の目標は「黒鍵を覚える」でしたが、覚えることができました👏
ドのフラット、ファのフラット、ミのシャープも覚えました🎵
素晴らしいペースで成長されています。
ほぼ毎回、数曲をクリアされます👏
「絶対に合格がほしい!」という前向きな気持ちが伝わってきます😊
練習カレンダーもしっかりと印があります👏
おばあちゃまと遊ぶ時に必ず練習をしてから遊ぶそうです。
おばあちゃままで協力してくださっています🙏
「愛されて育っているな〜〜」と微笑ましくなった講師です💞
これから指作りをして、一つ一つの音に感情を込められるようにしていきたいです。
お家にピアノと電子ピアノがある贅沢な環境です🎵
アコースティック楽器で弾く時には、一音一音の響きを確かめて、味わって練習をしてみてください。
美しい響きを追求する時には、ゆっくりと音を確認します。早く弾いたら、音の響きまで確認しきれません。
レッスンの中でも、音の響きをじっくり聴くような学習も行なってまいります。
通われて来月で1年です✨
立派に弾けるようになってきました。講師はとても嬉しいです😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛3歳のお子様レッスン🎹
先週、なかなかレッスンに集中ができませんでしたが、今日は集中できるように工夫をしてみました😊
一旦、お母様に廊下に移動していただきレッスンしてみました。
「やってみようね」と言ったことに取り組みやすくなって、今日やりたかったことは、きちんとできました👏
3歳は第一次反抗期。反抗することは、とても大切なプロセスです。
自我が生まれ始めているので、小さいながらに大人の反応を見てます。
「この人には甘えていいんだな〜」
「今、ふざけていいんだな〜」
様子を伺っているので、「お母さんがいなくなちゃった・・・」という、ちょっとした不安はご本人の緊張感につながります。
これからお家で練習をする時には、お母様やお父様にお手伝いしていただくことになりますが、レッスンの中では親御様から離れることも必要なのかな〜と思います。
30分ずっと離れるということではなく、親御さまと楽しく音楽を味わったり、リズムを叩いたり、クイズをしたり。
指を動かしたり、鍵盤を弾く時間(30分中10分くらい)は先生と1対1の方がいい気がします。
小さいながらに、「お母さんに間違ったところ・うまくできないところを見せたくない!」
という心理もあるんですよね。
何歳でも人間ですね。
どんどんと先に進んでいきたいので、レッスンの進行や形態を考えて、ご相談させていただこうと思います😊
💛お母さまレッスン🎹
『美しく青きドナウ』完成です👏
まだピアノを始められて数ヶ月。
ここまで弾けるようになりました👏
お家での練習、励まれたことと思います👏
今日からは新しい曲『大きな古時計』に取り組んでいただきます🎵
「ポジションを決めたら、音符を見なくても弾けちゃう!!」
というお話をして、実践していただきました。
ポジションを決めると、指遣いが自然とついてきます。混乱もせず、スっと演奏できます🎵
ショパンの練習曲などの高度な曲でも同じです。
高度な曲ほど、ポジションが大事で、指だけじゃなくて、体の全てをマッピングするような練習もします。
次の曲でも指遣いに気をつけて、素敵に完成させましょう😊
ポイントは『正しい指遣いで片手練習』です🎵
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
💛3歳のお子様レッスン🎹
今日はお父様といらしてくださいました😊
右手、左手。5本の指を使って鍵盤を弾いていただきました。
右手でカエルの歌。左手でカエルの歌。
カエルの歌を弾くことが目的ではなく、『指を動かすこと』が目的です。
楽譜を読むことは、あとからでも付いてきますが、3歳までの「教育のゴールデンタイム」にたくさん指先を動かすことは、大人になってピアノを弾く時であっても重要です。
大人になってからは作り出せない神経が発達します。
楽譜読みは、実際、音符ドリルに入っており、今日は複数ある音からミの音だけに丸を書いていただきました👏
こういうことを繰り返していけば、音の高さに関しては読めるようになってきます。
まだ3歳の段階で、こういう学習ができるのは早い方だと思います👏
『ぴあのどりーむ1』は3月で終わるといいですね😊
2024年の練習カレンダーがピカピカのシールで満たされるように、お家での練習も継続しましょう!
最後までお読みくださり、ありがとうございました😊