レッスン日記:11月21日の音楽🎶

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶

💛小学2年生の生徒さま🎹


今日は何度も何度も、楽曲を聴かせていただきました。

「強弱をどうする??」

と尋ねると...

「こうしたい!」と自分で決めてくださり、何度もトライしてくださいました👏

「弾きあい会の時、お父さんにはここに立ってもらう!!ここお父さんの席!」とお父様が立つ場所も決めてくださいました😊

生き生きと教室に通ってくださり、毎回楽しそうです😊

拍に合わせて手首を激しく上下に動かしてしまう癖があるので、その点だけ何度も注意させていただきました。

癖になると直すことが大変です。お家での練習時も気をつけてやっていきましょう!

(手首を固めることもよくないのですが、手首を振りすぎてしまうと手首にとってもよくないですし、音も潰れやすくなってしまいます。直させていただくと、ピアノの響きがよくなりました👍)

「弾きあい会が終わったら、何を弾こうかな〜」と話しました。12月はクリスマスがありますので、合奏をしたり華やかなレッスンにしたいと思っています🎶😊🎄

チョコとクッキーが好きじゃない話も聞けて、良かったです😊🎄

💛年長さまレッスン🎹

弟さまとお母様と来てくださいました。
弟さまの元気そうなお姿が見れて安堵いたしました😊

生徒さま、先週学んだことをしっかりと覚えて、今日のレッスンに挑んでくださいました👏

「この音符はな〜〜んだ?」と聞くとスラスラと「二分音符」「四分音符」とお答えくださります👏

今日は音符カードを用いて、2オクターブの音符を確認しました。

途中、「ミ」のカードがピアノの内部に落ちてしまい・・・・😱

ピアノの蓋を持ち上げ、カードを取り出した際、ピアノの中を見ていただきました👀

生徒さま、弟さま、お母様が「おーーこうなってるんだ〜」と感動してくださいました😆

これから先のレッスンの中で、ピアノが鳴る仕組み等もお伝えさせていただこうと思います😊🎹

💛大学生の生徒さまレッスン🎹

教員を目指す生徒さま。

今日は小学2年生の教科書を授業を行う想定で行いました。

メロディに和音をつけてきていただきました。しっかりとできていました👏

伴奏づけをするときのポイントもお伝えさせていただきました。

💠調性について
💠音階について
💠音階の音を基音とした和音
💠長3和音、短3和音の違い

今日新たに出てきた和音としては、長調のⅡ度です。

次回のレッスンでは、和音進行の基本的なルールをお伝えします!

沢山、歌を歌っていただきました。
何度も何度も記憶するくらい歌っていただけたら自信を持って授業できると思います👍

頑張っていきましょうね🎶

最後までお読みくださり、ありがとうございました😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です