レッスン日記:色々な音色、タッチを探究🎶
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶
大人の生徒さまのレッスンでした😊🎶
💠指のトレーニング
💠楽曲3曲
盛り沢山です✨
小さい頃にピアノを習われていた生徒さま。
指の動き、手の動きがとてもいいです😊
お仕事がお忙しい中、定期的に練習してくださっているので上達は早いと思っています。
「1回の練習時間を少しずつ伸ばしていくこと」「効率的にできることは効率的にやること」
この2つで上達が加速します✨
💐
指のトレーニングでは色々な音の出し方についてお話しさせていただきました。
ピアノは皆さまご存知の通り、指を動かして演奏します。
ピアノ奏法は打鍵と離鍵のコントロールが非常に重要です。
動かす時の力の加減で音色が変わります。力を加えること、力を抜くこと。このいずれも大事です。
野球の変化球にも通じるかもしれませんが、力の扱い方で音色は変わります。
バリエーションをいくつ持っているかが表現の幅に繋がっていきます。
今日は「指の動き」とざっくりとお伝えしましたが、次回は「指先の意識」についてもお伝えしようと思っています。
💐
スラー奏法、スタッカート奏法についてもお伝えさせていただきました。
これらの奏法は楽器構造の側面からお伝えすることができます。
また別の機会に「ピアノの構造」について改めて書いてみようと思いますが、「ピアノってどうして音が鳴るの?」を理解するとピアノのタッチに対する感覚が変わってくると思います。
💐
基礎トレーニングでタッチを意識していただいたので、楽曲では「音楽の雰囲気」や「フレーズへの意識」をお伝えしました。自然な呼吸を意識することもお伝えしました。
他にも、新しく楽曲を見るときに「見るべきところ」「見なくてもいいところ」の区別についてもお伝えしました。
「楽譜をどう見るか?」で譜読みや練習の労力が半分に減ります。
💐
効率的に譜読みができれば、その時間を「表現」に回したり、他の曲の譜読みに充てることができます🎶
表現をするときに「効率」をあまり考えないのですが、効率よくできることに関しては効率重視で取り組んでいただくと、より多くのことができるのでオススメです💛
次回まで時間が空いてしまいますが、沢山の宿題を出させていただいたので、今日お伝えしたことを思い出しながら、練習に勤しんでいただけたらと思います😊🎶
次回レッスンでお会いできることを楽しみにしております!
最後までお読みいただきありがとうございました😊
🌸🌸🌸🌸
宇澤音楽教室は目黒区大岡山にある音楽教室です。
大岡山駅より徒歩1分!
ピアノ、エレクトーン、作曲、ソルフェージュなど多岐に渡るコースがございます。
🌸🌸🌸🌸