宇澤音楽教室では講師の専門性を活かしたレッスンをご提供します。対象は音楽大学・専門学校を卒業した方、音楽を職にしている方です。2025年度は月2名限定でご案内いたします。
🔹音楽大学で学んだけど、和声がよくわからなかった
🔹和声分析を深め、演奏がしたい
🔹和声だけではなく、楽曲の分析力を高め、楽曲の真髄を追求したい
🔹ICT機器を活用したレッスンがしたい
🔹ご自身の生徒さまにコードや伴奏法を教えたい
🔹ご自身または教室のブランディングに悩んでいる
など、音楽家・指導者の方々には特有のお悩みがあることと思います。
そうしたお悩みを解決するためのレッスンです。
講師実績
東京音楽大学 大学院修士課程(作曲)を修了
大学での研究テーマ:20世紀の作曲技法(和声、楽式、オーケストレーション)
大学院での研究テーマ:20世紀末から21世紀の作曲技法(電子音楽含む)
職務
東京音楽大学および大学院 教授の授業アシスタント(2017年〜2023年の7年間)
2024年度から現在:東京音楽大学 講師
所属:教職課程
研究テーマ:学校音楽教育におけるICT活用の理論と実践
その他、ホームページ作成、チラシ作成、動画作成、セルフプロモーションなどの指導。
※IT関連および生成AI関連の資格取得済み
大学生からは好評を得ており、授業を終えても「宇澤先生から学びたい」と声があがります。
東京音楽大学の学生に対する自宅等でのレッスンは学校規定に則り、行なっておりませんが、卒業生でしたらレッスンを受講いただけます。
教育現場は変容してきております。音楽教室でご指導される際も現行の教育現場の在り方を知ることで、子供たちにとって自然な学びを与えることができます。
「最近の子供たちは〜」といったお悩みが解決します。
レッスン内容によって価格は変動しますが、1回60分15,000円〜を基準とさせていただきます。
※ヒヤリングの時間を含めます。事前に文章で悩みごとをまとめて送っていただくとよろしいかと思います。
※紙の領収証を発行いたします。電子領収証も発行可能です。
オンラインでのご指導も可能ですのでご相談ください。(相談も指導に含まれます。)
この機会に指導の質を向上させ、先生も子供たちも笑顔になれる教室を目指していきましょう。
【過去ご指導の例】
🔸お茶の水女子大学 大学院 修士課程 論文執筆のための和声分析、楽曲解釈の指導(東京音楽大学 ミュージックリベラルアーツ ピアノ科を卒業)
🔸コードやコード進行、伴奏法のご指導
🔸楽曲分析のご指導(コンクールに出場される生徒さまをお持ちの先生)
🔸イタリアの音楽院に留学された方の和声課題 オンライン指導(東京音楽大学 声楽演奏家コース卒業)