レッスン日記:色々な音色、タッチを探究🎶
指のトレーニングでは色々な音の出し方についてお話しさせていただきました。
ピアノは皆さまご存知の通り、指を動かして演奏します。
ピアノ奏法は打鍵と離鍵のコントロールが非常に重要です。
動かす時の力の加減で音色が変わります。力を加えること、力を抜くこと。このいずれも大事です。
野球の変化球にも通じるかもしれませんが、力の扱い方で音色は変わります。
バリエーションをいくつ持っているかが表現の幅に繋がっていきます。
今日は「指の動き」とざっくりとお伝えしましたが、次回は「指先の意識」についてもお伝えしようと思っています。
【告知🙇♀️】秋葉 × 天竜舞踊と音楽による文化交流・文化育成プロジェクトー始まりの響き、終わりの祈りー // 2部「三人姉妹」に作品を提供させていただきました🎶
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 2023年9月3日(日)に講師 宇澤とも子が音楽で携わる作品の上演がございます。 ダンサーでもあり演出家でもある吉崎裕哉さんからご依頼があり、第2部「三人 […]
5週目チケット販売のお知らせ🎶
そこで定期的にレッスンに通われる生徒さま限定で5週目チケットを販売することにいたしました😊🎶
初心者・中級者の方は1回あたり2000円、上級者の方は1回あたり3000円とさせていただきます。
ご愛好いただいている感謝を込め、日頃のレッスン価格に対して割安な形で設定いたしました。
3回チケット(初心者・中級者6000円、上級者9000円)をまとめて購入することもで可能です。
ご希望の際は前月までに講師にお問い合わせください。
レッスン日記:6-7月でかなり成長しました🎶
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 今のレッスンでも新しいドリルをしっかりとやってきてくださいました。 ヘ音記号、音符ドリルも100点です👏 しっかり頑張ったこと。ご自分でも「頑張った」と自 […]
レッスン日記:スリー・ツー・ワンでアンサンブル
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます😊 先週、お約束したことがよくできました👏さすがです👏 ご家族でお出かけした思い出を沢山聞かせてくださり、そのあとで宿題のドリル2枚を見せていただき、その後で […]
荘村清志先生のスペシャルコンサート🎶
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます😊 昨日は溜池山王にあるサントリーホールに守谷校講師(母)と行って参りました。 勤務している東京音楽大学で特任教授をなさっている荘村清志先生のスペシャルコンサ […]
レッスン日記:3歳までの時間は「教育のゴールデンタイム」
こんばんは⭐️ 今日は2歳の生徒さまのレッスンもありました。 お教室に通われて1ヶ月。お教室や講師にも慣れてきて、鍵盤の前に座ることも慣れてきました😊👏 大脳生理学の発達によって脳は3歳までに80%、6歳までに90%が完 […]
レッスン日記:採用試験 傾向と対策を掴んでやっていこう🎶
教員を目指す生徒さまレッスン🎶 教員採用試験までおおよそ1年ですね! ピアノ、だいぶ指が動くようになってきました👏 きちんと弾けてきているので、もう1歩踏み込んだ表現をしてみようと思います❤️🔥 音楽にも起承転結があり […]
レッスン日記:年長さん、ここまでできる「音符ドリル」👏
今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます😊 幼稚園年長の生徒さま。お渡しした強弱記号の塗り絵と音符ドリルしっかりやってきてくださいました👏 講師は他の音楽教室でも指導してきましたが、通常、年長のお子 […]
レッスン日記:どんどん進んでいます🎶テクニック面も追求しています🎶
11回目のレッスンを終えた小学3年生の生徒さま。 素晴らしい勢いでピアノが上達しています✨ まだ半年も経っていませんが、通常1年かかってもおかしくない難易度のものをどんどんとやってきてくださいます。 新しい教本に入り、2 […]