大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:新しい生徒さまのレッスンでした🎶

今月から4歳のお子さまが通ってくださっています😊 教室を見つけてくださり、選んでくださり、感謝しております。 今日は30分の中で色々なことができました👏 デジタル教材を用いて、リズムを叩いたり、鍵盤について学んだり、エレ […]

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:読譜力がついてきています

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 大学生の生徒さま。だいぶ弾けるようになってきています👏 「美女と野獣」を初見で片手ずつ。その後、両手でやっていただきました。最後までいきましたね👏 初見力 […]

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:記憶力、集中力、運動神経、聴力が高い

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 年長さんの生徒さま、レッスンでした。 粘り強さと集中力、「よし、やろう!」という気概がすごくある生徒さまです👏 音読みもリズム読みも良くなってきてます👏 […]

続きを読む
ピアノレッスン
バイエルをやらない理由

今日は宇澤音楽教室 大岡山校がバイエル上・下を導入していない理由を書かせていただきます。

💎教本の構成上、ヘ音記号や臨時記号が出てくるのが非常に遅い

💎音型や和声が単調でワクワクした想像力・創造性を発揮しずらい

💎教本に収録されている曲数が多く、終わるのに時間を要する(子どもたちが飽きてしまう)

理由はこの3つです。

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:舞台経験を終えた生徒さま🎵 / 両手で弾くコツは場当たり!?

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 先日、バレエの発表会だった生徒さま。 発表会の様子を色々と聞かせてくださいました😊 「照明が入ると雰囲気が変わるよね〜」 というと 「...暑かった〜〜〜 […]

続きを読む
リトミック
レッスン日記:視覚・聴覚・触覚を刺激するリトミック🎵

講師はヤマハ銀座店に楽譜を見にいくことが多いです。多くの幼児用の紙教材を見るのですが、音は止まっていないので、動いているものの方が教材として相応しいと考え始めています。

市販のリトミック教材や幼児用の音楽教材を一通り見た上で、2-4歳のお子さま向けのデジタル教材を作成しようと思っています。

動画であれば、お家で見返すこともできます。

🟠視覚
🟠聴覚
🟠触覚

色々な感覚にアプローチするようなリトミックをしていきたいと思います😊

続きを読む
ブログ
今、この大変な時代に習い事をするということ

いつもブログをご覧くださり、誠にありがとうございます😊 今、この大変な時代に習い事をするということ。 物価が上がり、電気代が上がり、ガソリン代が上がり・・何もかもが値上がりして、生活することだって大変なご時世、習い事をす […]

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:夢みること

今日も宇澤音楽教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます🎶 今日は大学生の生徒さまのレッスンでした。試験を終え、帰ってきてくださいました😊 お家にもピアノが届き・・・✨良かったですね😊 コードの勉強をしてくださって […]

続きを読む
大岡山校 レッスンの様子
レッスン日記:ボールを投げて拍トレ!?

「遊びのような体験で、何が掴めるのか?」と思うかもしれませんが、

遊びの要素はとても大切で、記憶にしっかり残ります。

投げる前の緊張、それが最終拍の意識。
1拍目を「投げる」という力で感じる。

フォルテ(大きく)のキャッチボールとピアノ(小さく)のキャッチボールもしました。

続きを読む
ブログ
楽しく成長できる場所を目指します🎶

💠頑張ったことを褒めてもらえる場所
💠認めてもらえる場所
💠間違っても励まして応援してもらえる場所

【ここに行けば、認めてもらえる】
【ここに行けば、自分は成長を感じられる】

なんだかワクワクする→楽しい😊

そういうお教室を目指したいと思います。

続きを読む